おはようございます、Jayです。

 

 

日差しが強い季節になってきて日焼け止めを塗り始めている人もいらっしゃるのではないでしょうか。

まだ日焼け止めを買っていない私は日傘やひさしなど日よけの下に入るように心がけます。

この「日よけ」を英語で言うと

 

「日よけ」“sunshade”サンシェィドゥ)

 

例:

“The only sunshade I have right now is a baseball cap.”

「私が今持っている唯一の日よけは野球のキャップ。」

“If you grew up in Texas, don't you have cowboy hats?”

「テキサスで育ったのならカウボーイハットはないの?」

“I have one cowboy hat, but it's too small.”

「一つあるけど小さすぎる。」

“Then you should go buy a sunshade umbrella.”

「なら日傘を買いに行かないとね。」

 

“sun”(太陽)+“shade”(陰)=「太陽陰」=「日よけ」

“sunshade”は日傘やつば付きの帽子など日よけを目的とする物すべてを指す事が出来ます。

ですので「日傘」という意味で“sunshade”を使う時が出来ますが、混乱を避けるたい場合は“sunshade umbrella”など単語を付け加えると良いでしょう。

ただ“sunshade umbrella”は「ビーチパラソル」や「晴雨兼用傘」としても使えますが…(;^ω^)

いずれにしろ文脈も大事になってきます。

 

関連記事:

「日陰」を英語で言うと?

「日傘」を英語で言うと?

「サングラス」を英語で言うと?”、“その2

「日焼け止めクリーム」を英語で言うと?

 

Have a wonderful morning