おはようございます、Jayです。

 

 

私は炭酸飲料が子供の頃から好きで日本のではオロナミンCや三ツ矢サイダーが好きですが、アメリカのではコーラが好きです。

その中でも一番好きなのは日本では今は売られていないダイエットコーラです。

その代替としてコカ・コーラ ゼロを飲んでいます。

実は日本では「コーラ」と呼ばれていますが、アメリカでは別の呼び名が使われています。

 

日本「コーラ」

 

アメリカ“Coke”(コゥク)

 

「コカ・コーラ」が正式名称ですが英語表記は“Coca-Cola”。

実はコーラが初登場したのは今から130年以上前の1886年です。

日本では「コーラ」と言えばコカ・コーラを想像すると思いますが、英語で“Cola”だけだとコカ・コーラ以外にいろいろあるのでどれかわからなくなります。

そもそも“Coca-Cola”という名前は発売当初に実際に原材料に使用されていた植物たちが由来です。

その“kola nuts”(商品名はあえて“k”を“c”に変更)を使っているかはわかりませんが他にも“〇〇 Cola”というのをアメリカではよく見かけます。

ライバルのペプシも一時は“Pepsi-Cola”という名前でした。

 

アメリカは前半の“Coca”を短くして“Coke”と呼ぶようになりました。

実はこれはスラングで某有名違法薬物の名前です。

なぜそんな違法薬物の名前と同じかと言うと、もちろん今は入っておりませんが、この“Coca”はその違法薬物の原材料となるもので実際に発売された当初はそれが含まれていたそうです。

それが由来となったのでしょう。

もう一度言いますが今は一切入っておりません!(100年以上前から)

 

ですので日本ではダイエットコーラやコーラゼロなど必ずコーラですが、英語では“Diet Coke”や“Coke Zero”と呼ばれています。

商品には“Coca-Cola”と書かれていたりしますが、口語では“Coke”が一般的です。

 

 

私はダイエットコーラが好きなように砂糖が入っていない(少ない)飲み物が好きです。

ある日ペプシゼロを飲んでその味に良い意味で衝撃を覚えました。

アメリカで好きでたまに飲んでいたダイエットコーラのレモン味に似ていおり、買う頻度はコーラゼロと拮抗してきております。

日本でも再びダイエットコーラ発売してくれないかな~。

 

関連記事:

コカ・コーラ クラシック

暑い夏の夜に飲みたくなる物

アメリカのCMの好きなところ

 

Have a wonderful morning