おはようございます、Jayです。

 

 

CMでもたまに見かけますが今は確定申告の期間ですね。

この「確定申告」を英語で言うと

 

「確定申告」“tax return”(タックス・リターン

 

例:

“When is the due date of our tax returns?”

「私達の確定申告の期日っていつ?」

“March 15th.”

「3月15日。」

 

日本語は「申告」なのに英語ではそれを意味する“declaration”ではなく「戻る」を意味する“return”って不思議じゃないですか?

確かに税金の還付金が出て来るケースもありますが、“return”は何か公式の書類の「報告書」といった意味もあります。

“tax return”=「税の報告書」=「確定申告」

 

私が初めて“tax return”をしたのはアメリカの時です。

その時に“tax return”をした事ある親は日本にいたので、周りのアメリカ人達にやり方を教えてもらいながら書き終えました。

還付金はありませんでした。(笑)

 

国税庁”のページでは新型コロナウィルスの影響で3月15日までに申告できない方は延長措置があるみたいなので、当てはまる方は活用されてみてはいかがでしょうか。

アメリカにお住まいの方はアメリカ版国税庁の“IRS”(Internal Revenue Service)のページをご覧ください。

 

関連記事:

「国勢調査」を英語で言うと?

「該当なし」を英語で言うと?

(予定や物を)「延長する」を英語で言うと?

(コロナ対策など経済活動への)「給付金」を英語で言うと?

 

Have a wonderful morning