こんにちは、Jayです。
日本には素晴らしい文化がたくさんありますが、“これはアメリカにも取り入れてほしい”と思う事があります。
それは、「生徒による学校の掃除」。
この前テレビで、日体大に進学した体操の白井選手が体操部の体育館を掃除していました。
大学生だけでなく、日本は小学校から生徒達が掃除しますよね?
これにより“掃除の大切さ”、“物を大事にする事”、“学校への愛着”が一層増すと思うんですよ。
アメリカは小学校だろうと大学だろうと生徒は掃除しません。
業者にお任せします。
だからと言って“教室がひっちゃかめっちゃか”や“学校に愛着はない”というわけではないのですが、日本人の方達から比べると教室の綺麗さは違います。
アメリカの学校はとてつもなく広いので生徒が学校全体を掃除するのはかなり大変だと思うので、せめて自分が使っている机や教室くらいはするようになればな~。
日本の街中が綺麗なのはきっと小さい頃からこういう事をしてきたからなんでしょうね。
治安の良さを計る目安の一つに“地域の清潔さ”がありますが、アメリカでも生徒が掃除していずれ地域も綺麗になれば少しは犯罪は減るかな?
あっ、アメリカの事を言う前に自分の部屋を綺麗にしないと説得力ないか…
w
関連記事:
“日本の小学生は持っているけど、アメリカの小学生は持っていない物”
“校外持ち出し禁止!!”
“それ全部使う機会あるの!?”
“校庭にいる危険生物”
“英語の野球用語:「クリーンナップ」”
日本には素晴らしい文化がたくさんありますが、“これはアメリカにも取り入れてほしい”と思う事があります。
それは、「生徒による学校の掃除」。
この前テレビで、日体大に進学した体操の白井選手が体操部の体育館を掃除していました。
大学生だけでなく、日本は小学校から生徒達が掃除しますよね?
これにより“掃除の大切さ”、“物を大事にする事”、“学校への愛着”が一層増すと思うんですよ。
アメリカは小学校だろうと大学だろうと生徒は掃除しません。
業者にお任せします。
だからと言って“教室がひっちゃかめっちゃか”や“学校に愛着はない”というわけではないのですが、日本人の方達から比べると教室の綺麗さは違います。
アメリカの学校はとてつもなく広いので生徒が学校全体を掃除するのはかなり大変だと思うので、せめて自分が使っている机や教室くらいはするようになればな~。
日本の街中が綺麗なのはきっと小さい頃からこういう事をしてきたからなんでしょうね。
治安の良さを計る目安の一つに“地域の清潔さ”がありますが、アメリカでも生徒が掃除していずれ地域も綺麗になれば少しは犯罪は減るかな?
あっ、アメリカの事を言う前に自分の部屋を綺麗にしないと説得力ないか…

関連記事:
“日本の小学生は持っているけど、アメリカの小学生は持っていない物”
“校外持ち出し禁止!!”
“それ全部使う機会あるの!?”
“校庭にいる危険生物”
“英語の野球用語:「クリーンナップ」”