こんばんは、Jayです。
今夜は久しぶりに“chat slang”です。
今までとちょっと問題の出し方を変えます。
今回は“chat slang”と日本語の答えをセットで出します。
みなさんには、“なぜその答えなのか?”という過程を考えて頂きます。
例題:
“2moro”=「明日」
“2=two”+“moro”=tomorrow(の発音になるから)
では、問題です。
1.“*$”=「スターバックス」
2.“459”=「愛してる」
ヒント:受話器をご覧ください
3.“10Q”=「ありがとう」
4.“BF”=「彼氏」、“GF”=「彼女」
5.“CU”=「じゃあね」
6.“IC”=「なるほど」
7.“NE1”=「誰か」
8.“@”=「~で」
9.“TC”=「お大事に」
10.“4rl”=「マジで!?」
答え合わせ
1.(“*”=“star”)+(“$”=“dollar”=“buck”)=“Starbucks”
2.“459”
受話器のボタンの数字にアルファベットが書いてあると思います。
それを観ると、“I”=4、“L”(ove)=5、“Y”(ou)=9なので。
3.“10Q”=“ten Q”が“thank you”と発音が似ているから。
4.“boyfriend”と“girlfriend”の略。
5.“CU”=“See you”の発音になるから。
6.“IC”=“I see”の発音になるから。
7.“NE1”=“Any(NE) 1”の発音になるから。
8.“@”=“at”の発音になるから。
9.“TC”=“Take care”の頭文字
10.“4rl”=“for real”の発音と似ているから
(関連記事:“マジで!?”)
いかがでしたか?
もしよろしければ“初級編”、“中級編”、“上級編”もやってみてください。
Have a nice Sunday evening
今夜は久しぶりに“chat slang”です。
今までとちょっと問題の出し方を変えます。
今回は“chat slang”と日本語の答えをセットで出します。
みなさんには、“なぜその答えなのか?”という過程を考えて頂きます。
例題:
“2moro”=「明日」
“2=two”+“moro”=tomorrow(の発音になるから)
では、問題です。
1.“*$”=「スターバックス」
2.“459”=「愛してる」
ヒント:受話器をご覧ください
3.“10Q”=「ありがとう」
4.“BF”=「彼氏」、“GF”=「彼女」
5.“CU”=「じゃあね」
6.“IC”=「なるほど」
7.“NE1”=「誰か」
8.“@”=「~で」
9.“TC”=「お大事に」
10.“4rl”=「マジで!?」
答え合わせ
1.(“*”=“star”)+(“$”=“dollar”=“buck”)=“Starbucks”
2.“459”
受話器のボタンの数字にアルファベットが書いてあると思います。
それを観ると、“I”=4、“L”(ove)=5、“Y”(ou)=9なので。
3.“10Q”=“ten Q”が“thank you”と発音が似ているから。
4.“boyfriend”と“girlfriend”の略。
5.“CU”=“See you”の発音になるから。
6.“IC”=“I see”の発音になるから。
7.“NE1”=“Any(NE) 1”の発音になるから。
8.“@”=“at”の発音になるから。
9.“TC”=“Take care”の頭文字
10.“4rl”=“for real”の発音と似ているから
(関連記事:“マジで!?”)
いかがでしたか?
もしよろしければ“初級編”、“中級編”、“上級編”もやってみてください。
Have a nice Sunday evening
