こんにちは、Jayです。
ついにハロウィーン当日ですね。
みなさん、本日のご予定は?
私は知り合いのダンス公演を観に行きます
(ハロウィーン関係ないw)
昨夜の“成功例”に続き、今回は大学時代に着たハロウィーンコスチュームの「失敗例」です。
私はアメリカの大学に通っていました。
夏休みに日本の東急ハンズでコスチュームを観ていたら、「これだ!!」と思うコスチュームを発見しました。
私の想像では“お母さんを探している牛さん”並みに人気が出ると思っていました。
それがこちらです。

「リーゼント頭の不良」
教科書(会社財務)を読もうとしていますが、“なんじゃこりゃ~!?”といった表情をしていますw
いや~、ウケると思ったんですけどね~。
マーケティング不足でしたw
盲点でした、“アメリカ人は学ランもリーゼントの不良も知らなかった!”
言われてみればそうですよね。
こういう不良は日本独特ですもんね。
牛さんの時のような人気はなく、誰一人からも声をかけてもらえませんでした
でも優しい上司と友達は、一緒に写真を撮ってくれました。
上司と:(法被とハチマキは私のお土産)

友達と:

Happy Halloween
ついにハロウィーン当日ですね。
みなさん、本日のご予定は?
私は知り合いのダンス公演を観に行きます

昨夜の“成功例”に続き、今回は大学時代に着たハロウィーンコスチュームの「失敗例」です。
私はアメリカの大学に通っていました。
夏休みに日本の東急ハンズでコスチュームを観ていたら、「これだ!!」と思うコスチュームを発見しました。
私の想像では“お母さんを探している牛さん”並みに人気が出ると思っていました。
それがこちらです。

「リーゼント頭の不良」
教科書(会社財務)を読もうとしていますが、“なんじゃこりゃ~!?”といった表情をしていますw
いや~、ウケると思ったんですけどね~。
マーケティング不足でしたw
盲点でした、“アメリカ人は学ランもリーゼントの不良も知らなかった!”
言われてみればそうですよね。
こういう不良は日本独特ですもんね。
牛さんの時のような人気はなく、誰一人からも声をかけてもらえませんでした

でも優しい上司と友達は、一緒に写真を撮ってくれました。
上司と:(法被とハチマキは私のお土産)

友達と:

Happy Halloween
