おはようございます、Jayです。
「めざましテレビ」でジャンケンを毎朝2回やっています。
勝ってポイントを貯めると、抽選で豪華賞品が毎月あたるみたいです。
(私はポイントは貯めていませんが、実際にテレビの前で手を出してやってますw)
ある日のジャンケン。
テレビは「パー」、私は「チョキ」
“Yes!!”と反対の手で思わずガッツポーズ(グー)・・・・
勝ったのか負けたのかわからなくなりました(^_^;)
実は、「ガッツポーズ=和製英語」なんですね~。
英語では“Fist pump”です。
“fist”は「拳」
“pump”は「ポンプ」(女性が履くパンプスは“pumps”で複数形です)
さらにガッツポーズは腕を“止める”のに対して、fist pumpは腕を前後に揺らします。
後、“Fist pump”に似ている単語に“Fist bump”があります。
これはジャイアンツの原監督がやる“グーパンチ”です。
両手でやる場合もありますが、片手でやる方が多いです。
「めざましテレビ」でジャンケンを毎朝2回やっています。
勝ってポイントを貯めると、抽選で豪華賞品が毎月あたるみたいです。
(私はポイントは貯めていませんが、実際にテレビの前で手を出してやってますw)
ある日のジャンケン。
テレビは「パー」、私は「チョキ」
“Yes!!”と反対の手で思わずガッツポーズ(グー)・・・・
勝ったのか負けたのかわからなくなりました(^_^;)
実は、「ガッツポーズ=和製英語」なんですね~。
英語では“Fist pump”です。
“fist”は「拳」
“pump”は「ポンプ」(女性が履くパンプスは“pumps”で複数形です)
さらにガッツポーズは腕を“止める”のに対して、fist pumpは腕を前後に揺らします。
後、“Fist pump”に似ている単語に“Fist bump”があります。
これはジャイアンツの原監督がやる“グーパンチ”です。
両手でやる場合もありますが、片手でやる方が多いです。