武蔵小杉の拳法&棒術サークル

横浜JKD練習会/トライアーム


7月14日(日) 総合技法の日

参加6名


練習内容

『拳法&ダガー・ナイフ術』

▲各自ウォーミングアップ


▲始礼


___準備運動___

▲受身4種

▪前回り受身左右

▪後回り受身左右

▪前受身

▪後受身

(ベアハンド)


___基本練習___

▲徒手共通平行基本動作

▪手の動作13種

▪足の動作8種

(ベアハンド)


▲基本技素振り

▪手技8種

▪足技4種

(ダガー・ナイフ)


___型練習___

▲テンプレート衝突の型2種〈フォア型/バック型〉

▪V字カービングステップ表・裏

▪単独型 ダガー・ナイフ

▪単独型 ベアハンド


___型応用練習___

▲対ダガー衝突の型応用

〈ダガー右上段突にダガー・ナイフのフォア型を適用させる〉

▪Aパターン 正攻法

▪Bパターン Xワードバインド

▪Cパターン カッティング

〈ダガー右上段突きにベアハンドのフォア型を適用させる〉

▪Cパターン カッティング


___カウンターキック___

▲対ダガー・カウンターキック2種

▪ヒール&トースゥェー

▪捌いてリアストンプから腹部レバーへのリードフォアキック

▪捌いてリアストンプから背面レバーへのリードバックキック


___グラップリング練習___

▲対ダガー右上段突きにベアハンドトラッピング・カウンタースイープ

〈フォアブロックから〉

▪リードフォアスイープ

▪リードバックスイープ


▲終礼




       ※          ※         ※          ※          ※




今月から総合技法を2回やることにしました。

本来なら昨日の第2土曜日の夜なのですが、予約が取れたのは今日なので本日の開催となりました。


急な召集連絡で誰も来ないかな~と思ってたら、雨の中6人も集まって賑やかな練習になりホッとしました。


新メンバーさんがまだ武器全て揃えてないかなと思ったので、使用武器はダガーだけに限定。

それでも徒手(ベアハンド)と武器の動作の共通性が学べたかなと思います。


次の総合クラス参加の時は全武器持参してもらいます。

練習を継続するならば用意をお願いします。




型についてですが、トライアームの型はカリエスクリマと違って長くても5カウントしかありません。

カリエスクリマは長いので18カウントもあるので、それと比べていかに覚えやすいかが分かるかと思います。


新メンバーさんもベテランさんも、できれば今日やった衝突の型は5カウントの2種類しかないので覚えて頂きたいです。


この型を覚えているだけで、練習のはかどり方がかなり違うはずです。


型の応用などは、テンプレートとしての元型が出来てる上での応用なので是非、衝突の型2種類は自宅でも練習して頂きたいです。

(私が道場在籍時は動画を撮ることなどできませんので、時間中必死で見て覚えました。なのでみなさんも衝突の型は毎回やってるので覚えられると思います。まあ、動画はいつか用意しますが)



あと、新メンバーさんにアドバイスひとつ。

フィジカルを鍛えましょう。

今の体力では恐らく武術として技を使う事は不可能かと…思われます。

(失礼!  m(_ _)m)


どんな武術も格闘技も、基礎のフィジカルあっての技術ですので、YouTubeなどで自宅でのフィジカルトレーニング初心者向けと検索すれば動画は出てきますので、見て実践してみて下さい。この際体作りにチャレンジしてみましょう。


適切にトレーニングすれば仕事にも好影響があるはずです。


もうひとつ。

旨くなりたければ月6回の練習に休まず参加しましょう。


単純明快ですね。


もし、ここのやり方に疑問がある時は、迷わずキャプテンの私に質問して下さい。ちゃんと丁寧にお答えします。


あと、時間があれば他の道場の体験、見学をする事です。

もしかしたらそっちの道場の方がここより合っているかもしれません。

あるいは比べてみて逆にこちらの良さが分かるかもしれません。




今日の練習は少し難しかったかもしれませんが、前回よりはちゃんと出来てました。進歩は必ずあるという事です。


また一緒に練習しましょう!





練習の模様

































次回は21日(日) 徒手技法です。

いつものグローブとレガース、今度こそ使います!



参加のメンバーは事前にドコモメールに連絡下さいませ。

(近々グループラインに変更します。今はメールでよろしく)



有り難うございました。