武蔵小杉の拳法&棒術サークル

横浜JKD練習会/トライアーム


第4土曜日 総合技法の日

参加3名


練習内容

▲各自ウォーミングアップ


▲始礼


___準備運動___

▲受身2種

▪前方回転左右

▪後方回転左右

(任意の武器or徒手)


___基本練習___

▲武器共通平行基本動作

▪手の動作21種

▪足の動作8種

(ミドルSW)


▲基本技素振り

▪手技26種

(ロングS)


___型総合練習___

▲衝突の型3 単独型

〈ストレート型/フォア型/バック型〉

▪ロングS

▪ミドルSS

▪ショートS

▪徒手


___型応用練習___

▲一律ダガー攻撃に各武器~徒手にて衝突の型で対処

(フォアブロックの内/外)

▪ロングS対処

▪ミドルSS対処

▪ショートS対処

▪徒手対処


___ダガー練習___

▲ダガー・ハンマーグリップディフェンス

▪ダガー上段突きをダウンスラッシュブロック(内・外)&カウンター

▪ダガー内・外の突き降ろしをダウンスラッシュブロック(内・外)&カウンター

▪ダガー中段突きをフォア・バックスラッシュブロック&カウンター

▪ダガー内・外の突き降ろしをフォア・バックスラッシュブロック&カウンター


___ダガー各種頸動脈斬り___

▲ダガー上段突きをダウンスラッシュ(内・外)ブロックして各種頸動脈斬り

▪内ブロックから手首にフックして裏を取りリストカット+手前から首に掛けて圧迫左頸動脈斬り

▪外ブロックからリアスネーク+ダガーを後方から首に掛けて股下に崩し圧迫左頸動脈斬り


▲ダガー上段突きをフォア・バックスラッシュブロックして各種頸動脈斬り

▪フォアブロックして外からリードスネークし手前から首に掛けて圧迫左頸動脈斬り

▪バックブロックしてリアスネークし後方から首に掛けて圧迫左頸動脈斬り


___ダガーへの徒手対応___

▲ダガー上段突きをフォア・バックブロックして各種ディスアームから頸動脈斬り

▪フォアブロック・肘縦折りリストロックディスアームしてリアスネーク&後方からダガーを持ち替え首に掛けて圧迫左頸動脈斬り

▪バックブロック・裏肘極めディスアームして後方から首に掛けて圧迫左頸動脈斬り


▲終礼




今日は月イチの総合練習でした。


衝突の型3でロング、ミドル、ショート全ての武器と徒手で同型を反復し、共通の操作法と足捌きを練習しました。


基本技のストレートスラストの注意点ですが剣道のようにグリップを絞って突かないようにしましょう。


主要な操作は右腕の突き手。縦拳で突くように前方に突きだし、左腕は送り手として手の平が天井を向くように前方に送りだします。

両肘は常に下方に下がっています。


基本突きではスティックが自身の水月の位置と平行になるように真っ直ぐ突けるようにします。


水月よりスティックが上になってはいけません。

その意味でならスティックが浮き上がらないように上体で中心に絞るように突きます。

手の内を締めるのはバツです。

(あくまでトライアームの突き方ですよ。剣道や杖道ではないので)


型応用練習では攻撃者がレガースを腕に着けて100%の本気突きをして練習者の本気のブロック&カウンターを引き出す練習をしました。


あらかじめ上段突きと技を決めてるから怪我はしません。

次ぎは攻撃者任意の二通りの攻撃ラインを用意して行えば更に瞬間の反応の訓練になるでしょう。


この時も言いましたが武器による本気の小手打ち(ブロック)も小手にレガースを着けただけで全く効きません。

所詮、武術なんてそんなもんかもしれませんね。

防具の防ぎを貫通できるのは大型のメイスやアックスといった力任せの大降りの武器攻撃になろうかと思います。

棒術と拳法ではあまり武術として万能だと過大な思い込みの評価はせず、いざ事に当たった時に不動心を持って行動出来るように心身を鍛えるための手段(健身法)と割り切ってやった方が健全だと思います。


後半のダガー練習はハンマーグリップ限定でカランビットのように体術に近い操作法で仕掛けるやり方を練習しました。


ハンマーだと手首や首に引っ掛けやすいので自然にリストカットや頸動脈斬りのような不穏な内容になってしまいます。


タガー・ナイフ術はどうしてもそのような内容になってしまいますが、この技術を使う為に練習するというよりも武術の認識を深めるために擬似体験する目的でやるのが我々の取り組み方かなと思います。





練習の模様
























~メンバー以外のブログを見てくれた方へ~


横浜JKD練習会は一緒に練習して頂けるメンバーを募集しています。


※拳法、棒術に興味のある方。

※とりあえず何かの武道を経験してみたい方。

※他のジムや道場に行く前にお金をかけずに武道を体験してみたい方。

※今もジークンドーやカリの道場に通っているがもっと練習したい方。

※近所だから暇つぶしにいってみるかと思った方。


やってみたいと思ったらこちらの体験申し込みフォームから連絡下さいませ。

https://triarm.hp.peraichi.com/sksk


めんどくさかったらこのブログのコメントから連絡されてもOKです。




次回は28日(火)武器技法・棒術です。

全武器持参。


参加のメンバーは事前にメールで教えて下さいませ。


有り難うございました。