昔は食事に欠かせなったみそ汁ですが、パン食や欧米食の普及などもあって今は毎日みそ汁を飲む人は四人に一人。みそは塩分が多いということで敬遠する人も。しかし、みそ博士といわれる広島大学名誉教授の渡辺敦光氏によると、①みそは血圧を上げず脳卒中を抑える②乳がん、肝がん、胃がんを抑制する③放射線障害を軽減する④美肌効果や認知症予防が期待される、との研究結果が出ているとのこと。食塩だけの摂取と違う作用がみそにはあり、特に熟成期間が長く手がかかるほど効果があるとか。