バタバタと田舎に帰っててからも忙しく、火曜日は定例の党議員団会議を早めに切り上げ借り上げ住宅裁判の傍聴と報告集会。西宮の住人7世帯が西宮市に訴えられて初めての応答弁論。神戸地方裁判所尼崎支部へ向うも、現在建て替え中のため仮設の建物にために傍聴席も少なく、西宮の議員は全員は入れず待合室で待機後、近くの尼崎青少年センターに移動ご報告集会。西宮市の主張は、住民の方へは申し込みパンフレットに期限があることを書いていたことと、入所に当たっての説明会でその旨を説明したから説明責任を果たしているというもの。ところが公営住宅法では、入居が決まった時点で文書で期限があることと退去の日にちを通知しなければならないとなっているのですから、市の言い分は法的には通用しないと思うのですが・・・。


  報告集会の様子

 土曜日は西宮市民祭りがあって、今回初めて議会からも参加するということになって、市民の皆さんを議会の部屋に案内する議会体感ツアーを実施約30分で議会見学と同時に議場に座ってもらって、さながら議員になったつもりで質問などに答えていただきました。一時から計五回実施。評判はまずまずのようでした。


  議会棟の前で受け付けをする議員たち

   議場での雰囲気



  日曜日は久々の卓球を楽しんできました。というのも、私が所属するスポーツクラブ21卓球部で使用している広田小学校体育館が、今週から文化祭やら何やらの学校行事で使えなくなることと、11月半ば過ぎると12月議会で参加しにくくなることもあって4か月ブルくらいに参加してきました。


 運動した後はすがすがしい気分になるのでいつももっと続けて運動しようと思うのですが、なかなか続けられないのが現状です。

 いつの人数が多いので、黒須うちの練習と、その後はダブルスでのゲームを行っています。


  そして一昨日は10月24日ということで、国連の軍縮週刊開始にあたって核兵器廃絶の署名宣伝を阪神甲子園駅で行いました。今回は写真を撮り損ねましたが、新日本婦人の会の方たちが6名ほど来ていただいて、私が30分ほどマイクを持って訴えさせていただきました。