開票立会人をやった10日の日曜日ですが、零時すぎには大体は判明していました。比例代表は朝の6時頃判明した議席もありますが、日本共産党は改選3議席が6議席へ。倍増ですが、3年前の参院選から比例票は86万票伸ばしたのに、比例の議席数は同じでした。三年前には選挙区で3議席獲得が今回は1議席でしたから、ちょっと複雑な気持ちです。選挙区についてはどのような構図になっているかということも関係してきますので、マイナス志向だけではいけないと思います。

 もう一つ複雑なのは、与党勢力が3分の2獲得という結果です。憲法9条改悪をもくろむ安倍政権が、この0結果で憲法改正(改悪)発議を狙うのではないかという危機感が強まったことでしょう。


 でも、野党共闘で11議席というのは、初めての戦いにしては上出来かもしれません。また、今回の結果を受けて、鳥越俊太郎さんが都知事選出馬というのは、この間広がった市民運動の広がりを反映していろと思います。


 さて、参議院選挙中でも毎年恒例の平和台行進は行われており、投票日前に日西宮入り。11時半過ぎに旧国道にある武庫川橋の尼崎側で尼崎から西宮への引き継ぎ式。




 12時半過ぎには西宮市役所で西宮への到着集会。午後一時半前から芦屋に向けての出発式。いずれも段取りや司会進行で大忙しでした。


 西宮市役所前の到着集会は写真を撮り忘れましたので、芦屋市役所到着式と様子

 挨拶をされているのは、芦屋市原爆被害者の会会長の千葉孝子さん。




 選挙も終わりひと段落ということと、昨年年末の目の手術の後にプールは控えなさいと言われていましたが、11日日の新札でもう大丈夫というお墨付きを頂きましたので昨日は

プールに行ってきました。

 場所は鳴尾浜にある「リゾ鳴尾浜」です。まだ夏休み前なのと、夕方から亜mr模様だったので人は少なかったです。

 久々に全身を動かしたという爽快感がありました。これからもスロージョギングと時々のぷ0るは続けなくっちゃ。

 ということで、運動の後はいつものトマト。。冷奴、枝豆に加え、うちの奥さんが作ってくれたオムレツで夕食です。