以前乗っていたハイゼット(軽貨物自動車)が買って6年の車検を迎えることなることと、いつも選挙カーにするのですがマニュアルのために乗れない、あるいは乗らないという人が何人かおられたので、1月に買い換えていました。当初は軽自動車でと思っていましたが、エコな車もあるし大きさも普通車で小さめのものもあるということで、今回はホンダのFITにしました。おまけに燃費も考えてハイブリッドにしたのですが、残念ながらチョコチョコ乗りですのでリッター13キロくらいしか伸びていません(残念)。

 スピーカーを掲載するためにキャリアを取り付けていたのですが、新車だったことや忙しさにかまけてそのままにしていましたが、解散総選挙が行われるかもしれないということで、昨日やっっと取り付けました。

 まず、分厚い板を買ってきてボルトの穴をまず開けます。そしてキャリアに固定するための金具やボルト・ナットを買ってきて取り付けをしてから、今度はスピーカーの固定。スピーカーは鋳物なのでかなり重たく、これも取り付けに一苦労。最後にバッテリーからの電源配線をして出来上がりましたが、優に半日以上かかってしまいました。

早速今日は甲武地域で7箇所宣伝を行なってきました。行き帰りにはもちろんテープを流しながら・・。

DSCF1329.jpg