食べ物豆知識 第82回 ナス ナスは漢方では体の熱を冷ます、血液をサラサラにする、痛みを止める、むくみにも効くなどと言われています。一緒に食べた食品のコレステロールと結びつき、コレステロールが吸収されるのを防ぐ働きがあるとも言われ、メタボの人にお勧めだとか。でも柔らかいために油をたくさん吸収する性質もあり、油で焼く時にはその油を吸収して体に取り組むことになりますから、料理の仕方にはご注意を。