私のブログを時々覗いてくれているらしいシンガーソングライターの別府葉子さん。苗字が別府なので私の生まれ故郷の福岡県のとなりの大分県かと思いきや、香川県生まれで大阪・四国などで活動されているとのこと。シャンソン歌手ということですが、私はシャンソンのなんたるかをよくわかっていません。「枯葉」とか「愛の讃歌」などがそうかなと思うのですが、シルビィ・バルタンやミッシェル・ポルナレフは違うのか?ちょっと私には高尚すぎるのですが、別府さんのブログは大変庶民的で面白い。最近はファン?からもらったらしい焼酎の紹介をされていましたので、写真を拝借して紹介しておきます。

 その焼酎は「薩摩翁」で、本物の竹筒に入っています
DSC_1774[1]

 飲む時はキリみたいなもので穴を開けて注ぐそうですが、別府さんも不思議がっているように
   「どうやって焼酎をなかに閉じ込めたのだろう」という疑問が湧いてきます。
DSC_1783[1]

 ここ数日は宮城県山元町の「この町で」という曲を紹介していますが、N郎♪音汰さんのブログでこの曲を拡散した人のブログが紹介されていて、その人のブログを覗くと、ある人のブログリンクに別府葉子さんのブログもありました。庶民的で気取らないブログですから、まだの方は一度ご覧あれ。ということで、今はまだ夏場なのでコープのむぎ焼酎を酎ハイにして飲んでいますが、冬場になるとコープ芋焼酎の梅お湯割り(梅干をつつきながら飲む人やそのままの形で何倍もおかわりをする人など、様々です)を飲む私にとっては、ヨダレを垂らしながらこの焼酎の写真を拝見したところであります。