六日の日曜日はあれこれとありまして、少し遅れましたが報告を。今日は党の会議でいつも3時過ぎまでかかるので弁当を作って持っていきましたが、他のメンバーの諸事情などにより一時までで会議は終わりとなりました。でも弁当を持って帰るわけにもいかず、会場で食べて帰りました。
二時からは阪神大震災で住宅を失った方たちの為の復興住宅の建設が間に合わず、市がUR(都市再生機構で昔の住宅公団)から借り上げた住宅の期限が数年後にやってくることから、住み続けられるようにと運動されている5団地から参加された住民の皆さんの集会へ。
はからずもこの9月、東日本大震災被災者の仮設住宅での孤独死が81人で、復興住宅の建設も計画の1.8%しか建設されていないとの報道があったばかりです。このままでは住宅を失った人の住宅が間に合わず、阪神大震災と同じように民間から借り上げた住宅を復興住宅として提供していかなくなるのではないかと思います。ですから、兵庫県の借り上げ住宅に住み続けさせてという運動は、東日本大震災の問題でもあるわけです。阪神大震災から18年が過ぎてますます高齢化が進む中で、新たなところに転居させるというのは酷なことです。東日本大震災でもし同じように借り上げ市営住宅を活用するということになれば、二十年後に同じ問題が出てきます。兵庫県でもそうした実例を作れるかどうか(今のところ西宮市がもっとも冷たい方針)が、東日本の被災者を応援するということにも結び付いていくのでいくのです。
※わが党の杉山議員が9月議会でこの問題を取り上げたのでその報告のあと質疑を行いました

夕方は、第16回目となる西宮さかぐらルネッサンス&食フェアーが、西宮神社において土・日と開催されていたので顔を出してきました。毎回日本酒の利き酒が行われていますが、車で行ったことと、昔日本酒で悪酔いしたことがあったのであまり好きでないことから私は飲みませんでした(車で行ってるから好きであっても飲めませんけど)。うちの奥さんは少量ではありますが日本酒を飲みますので、後述のお詫びの意味も込めて土産に350ml一本買って帰りました。
※利き酒の会場の様子

※屋台のところも人でいっぱいでした

うちの奥さんへのお詫びというのは、コープでここ数日豆腐の特売をしていまして、通常88円が48円と安かったのでコープに行くたびに4個、2個と買っていたら10個以上になってしまいました。いつも買いすぎと怒られるものですから、怒られる前にゴマをすっておこうとの思いで買って帰ったというわけです。
※これから毎日冷奴です。でもこの豆腐は材料から製品になるまで人手に触れないほぼ無菌状態状態で製造 (充てん豆腐)されていますので賞味期限まで15日くらいありますし、賞味期限を4・5日過ぎても十分食 べられますヨ(私の体で実験済み)。

私はお酒にあまり興味がないので何でもいいかと思って買って帰ったのですが、西宮のお酒(白鷹・日本盛・大関などなど)を買って地元に貢献しなければいけなかったのに、なんと伊丹市に本社のある白雪を買ってしまい、あとで後悔した次第です。
※買って帰ったお酒と、うちの奥さんが愛飲しているコープのワイン(酸化防止剤無添加です)

二時からは阪神大震災で住宅を失った方たちの為の復興住宅の建設が間に合わず、市がUR(都市再生機構で昔の住宅公団)から借り上げた住宅の期限が数年後にやってくることから、住み続けられるようにと運動されている5団地から参加された住民の皆さんの集会へ。
はからずもこの9月、東日本大震災被災者の仮設住宅での孤独死が81人で、復興住宅の建設も計画の1.8%しか建設されていないとの報道があったばかりです。このままでは住宅を失った人の住宅が間に合わず、阪神大震災と同じように民間から借り上げた住宅を復興住宅として提供していかなくなるのではないかと思います。ですから、兵庫県の借り上げ住宅に住み続けさせてという運動は、東日本大震災の問題でもあるわけです。阪神大震災から18年が過ぎてますます高齢化が進む中で、新たなところに転居させるというのは酷なことです。東日本大震災でもし同じように借り上げ市営住宅を活用するということになれば、二十年後に同じ問題が出てきます。兵庫県でもそうした実例を作れるかどうか(今のところ西宮市がもっとも冷たい方針)が、東日本の被災者を応援するということにも結び付いていくのでいくのです。
※わが党の杉山議員が9月議会でこの問題を取り上げたのでその報告のあと質疑を行いました

夕方は、第16回目となる西宮さかぐらルネッサンス&食フェアーが、西宮神社において土・日と開催されていたので顔を出してきました。毎回日本酒の利き酒が行われていますが、車で行ったことと、昔日本酒で悪酔いしたことがあったのであまり好きでないことから私は飲みませんでした(車で行ってるから好きであっても飲めませんけど)。うちの奥さんは少量ではありますが日本酒を飲みますので、後述のお詫びの意味も込めて土産に350ml一本買って帰りました。
※利き酒の会場の様子

※屋台のところも人でいっぱいでした

うちの奥さんへのお詫びというのは、コープでここ数日豆腐の特売をしていまして、通常88円が48円と安かったのでコープに行くたびに4個、2個と買っていたら10個以上になってしまいました。いつも買いすぎと怒られるものですから、怒られる前にゴマをすっておこうとの思いで買って帰ったというわけです。
※これから毎日冷奴です。でもこの豆腐は材料から製品になるまで人手に触れないほぼ無菌状態状態で製造 (充てん豆腐)されていますので賞味期限まで15日くらいありますし、賞味期限を4・5日過ぎても十分食 べられますヨ(私の体で実験済み)。

私はお酒にあまり興味がないので何でもいいかと思って買って帰ったのですが、西宮のお酒(白鷹・日本盛・大関などなど)を買って地元に貢献しなければいけなかったのに、なんと伊丹市に本社のある白雪を買ってしまい、あとで後悔した次第です。
※買って帰ったお酒と、うちの奥さんが愛飲しているコープのワイン(酸化防止剤無添加です)
