21日の関西スーパー前での宣伝の後、段上小学校と樋ノ口小学校で行なわれている盆踊りにいそみさんとともに参加しました。昨年支持者の方から、地域の他の会派の市会議員は顔を出して紹介されているから地域の盆踊りに顔を出すようにいわれていました。いそみ恵子さんからこんな日程で盆踊りがあるし、現職の市会議員が行けば対応が違うからと言われ参加することに・・・。段上小学校では開始前に着いたので模擬店などにも挨拶しました。特にコープ甲東園の職員の方や組合員の方々ががジュース販売のテントにおられたので、以前コープこうべ勤めていましたとちゃっかり宣伝させていただきました。盆踊り前には甲武中学校のブラスバンド部による演奏が行なわれましたので、いそみさんとともに楽しませていただきました。演奏が始まる前に市会議員現職の私だけは紹介して挨拶をさせてくれましたが、いそみさんは元県会議員ではあるものの現職ではないので挨拶は無しでした。ここにも選挙の厳しさというものを感じました。

 段上小での盆踊りの事前に行われた甲武中のブラスバンド演奏の様子
段上小2


 そのあと、樋ノ口小の盆踊りに参加。すでに踊りも始まっていたので本部席の受け付けに行くと、なんと時々中央体育館で卓球をされている方だったので、私も卓球をしていますとここでもちゃっかり挨拶。この地域はスポーツクラブ21が活発で、今回の盆踊りの実行委員長もスポーツクラブ21の会長さんでした。前日は3000人近い人たちが参加されたとのことで、今までこうした催しに参加していなかったことを後悔しました。

 樋ノ口小の盆踊り(夜になり暗くなったので写りが悪いですが)
樋の口小2


 後日、樋の口小の盆踊り実行委員長さんから参加の御礼状が来たのには驚きました。こうした細かい配慮が地域にとってなくてはならない大規模な交流の場を支えているのだなと、改めて感じました。