安倍首相が、来年4月からの消費税増税を決めました。東日本大震災の復興の為だとして、庶民にはすでに今年から所得税が引き上げられて今後25年間続けられ、さらに来年度からは10年間住民税が一人当たり千円引き上げられます。一方で、企業にも課してきた復興法人税(3年)は2年で打ち切りを決めそうです。所得の低い人ほど負担割合が増えるのが消費税ですが、本来税金の仕組み、狙いというのは所得の再配分です。当然ながら、たくさん資産があったり儲けた人からたくさん税金をもらい、病気で働けない人や所得の低い人は非課税にしたり、税額を低くする。昔は王選手などの年俸はほとんど所得税だといわれていましたが、当時の最高税率の70%は今では40%へ。ところが総所得が一億円を超えた途端にその負担率は下がっていく、この逆転現象こそ正すべきでは?