カナダ出発前にブログを更新していこうと思いながら、出発の諸準備などでできずじまいで10日以上空いてしまいました。
実は、うちの奥さんがコープこうべ勤続30年の表彰と共に10日の休暇とささやかな感謝金を頂きまして、休暇は今年度中に取得しないと消滅するのと、私の選挙が来年4月と迫っており一緒に旅行にいけるのは9月議会終了後のこの時期しかないとの結論から、ウチの奥さんが希望するカナダに思い切って旅行に行ってきたというわけです。
4泊したバンフでは、カナディアンロッキーや氷河と共に豊かな河や湖を楽しみ、バンクーバーでは2泊して地図を見ながら地元の電車やバスに乗り少しでも海外旅行慣れをしようと努力をしてきました。
バンクーバーで驚いたのは、あるタクシー会社ではほとんどがトヨタの自動車を使用し、プリウスを中心に他の車種も使われていました。日本でも200万円から300万円するプリウスがここまで普及するのはダンピングをしているのではないかとの疑念もありますが、自動車メーカーが一つもないカナダでは輸入の自動車ばかりということで、乗り心地や機能の良い日本車が好まれているのかもしれません。
今後旅行で感じたことなどをこれからののブログで書いていきたいと思っています。
今後も引き続きブログで見てくださいますよう宜しくお願いします。
実は、うちの奥さんがコープこうべ勤続30年の表彰と共に10日の休暇とささやかな感謝金を頂きまして、休暇は今年度中に取得しないと消滅するのと、私の選挙が来年4月と迫っており一緒に旅行にいけるのは9月議会終了後のこの時期しかないとの結論から、ウチの奥さんが希望するカナダに思い切って旅行に行ってきたというわけです。
4泊したバンフでは、カナディアンロッキーや氷河と共に豊かな河や湖を楽しみ、バンクーバーでは2泊して地図を見ながら地元の電車やバスに乗り少しでも海外旅行慣れをしようと努力をしてきました。
バンクーバーで驚いたのは、あるタクシー会社ではほとんどがトヨタの自動車を使用し、プリウスを中心に他の車種も使われていました。日本でも200万円から300万円するプリウスがここまで普及するのはダンピングをしているのではないかとの疑念もありますが、自動車メーカーが一つもないカナダでは輸入の自動車ばかりということで、乗り心地や機能の良い日本車が好まれているのかもしれません。
今後旅行で感じたことなどをこれからののブログで書いていきたいと思っています。
今後も引き続きブログで見てくださいますよう宜しくお願いします。