私の居住地は田舎です。

市内に熊出ます。

自宅周辺に蛇います。

車がないと不便な土地で

私は車で通勤しています。


仕事は基本的に土日祝休みなので、

半年前からとある施設の駐車場の

「平日限定月極」を契約しています。


※土日祝はお客さんが多い施設です。

施設を利用したお客さんは、

駐車券を貰えます。

駐車場だけの利用は30分で200円だったか

20分300円だったかな。

ちなみに平日は「1日最大料金800円」

でも停められます。


私はお盆も出勤予定だったので、

ふと、駐車場は大丈夫だろうか?と

気になりました。

契約書にもお盆のことは何も書いていません。


7月半ばに、駐車場の管理会社に

問い合わせたところ、

「あー、11の山の日と土日はダメですが、

お盆でも14、15は平日扱いで

利用できますよー!大丈夫でーす。」

との回答で安心しました。


ところが14日に駐車場に行くと、、、

入口の受付機に

「11〜15日は祝日扱いです」

との張り紙が。

1日最大料金の800円はない、

ということですが、

月極のことには全く触れていません。

月極の駐車券は普通に受付機に入り、

いつも通りに出てきました。


急に心配になり、施設の方に確認しました。

「駐車場の事は別な会社に任せていますので、

そこに大丈夫と言われたなら

大丈夫なんじゃないですかー?」

という曖昧な返事。

なんだかモヤモヤしましたが、

その日は割と仕事が忙しく、

気づけば1日が終わりました。


で、精算機にカードを入れたら、、、

4000円の表示!

(普段だったらただカードが出るだけです)


慌てて清算を中止して管理会社に連絡しました。


それこそお盆なので、

誰もいなかったらどうしよう?!と

ドキドキしながらかけました。


イベントバナー

 


たぶん、転送されたようなコール音?のあと

電話に出た!


顛末を話すと、、、

「こちらの案内ミスなので、

かかった料金は領収書を送っていただければ、

後日振込か、

次回料金の引き落とし時に

割引にしますので。」だそう。

さらに、15日も駐車場を使う予定だったので、

同様にまとめて2日間分、

領収書を送ることになりました。





たまに、都会の芸能人が

うっかりしてて

駐車場料金◯万円だった!とか

ネットのニュースで見ますけれど、

この田舎では4000円も

相当な高額なのです。


しかも私、

普段あまり現金を持ち歩かないのです。

その精算機は現金のみ。

その日は奇跡的に4000円はありましたが

払えなかった可能性もあるので、

本当にヒヤヒヤしました。


ちなみに15日の駐車料金は

3800円でした。

2日間で7800円。


切手代84円。

この他にも、

電話代、領収書を送る手間、

私の心理的負担、諸々

上乗せして返して欲しいくらいです。。。




これ、買って良かったです!





イベントバナー



TikTokライト、まだ登録していない方へ。
以下からの登録と、
数日間チェックインで、
選べるPay5000ポイントもらえます!

https://lite.tiktok.com/t/ZSLpNVrGn/


 私もアメブロでご縁が

あった方からの紹介で

5000ポイントどころか、

今現在は7000ポイントくらい貯まりました!