いや、理由というか、
もうネタバレ含みなタイトルです。
私は本業の他に不定期ですが副業をしています。
多くて月に2、3日、
全くない時もあります。
本業に差し支えない程度なら副業は
OKな職場なので、休みを調整できそうで、
繁忙期でなければなるべく
断らないようにしています。
一番の理由は、稼げるうちに稼ぎたいし、
生活の足しにしたいからです。
前職は正社員だったので、
覚悟はしていたものの収入が減ることが
恐怖でした。
なので前は出来なかった副業で
足しにしたい気持ちもありました。
副業の単価はだいたい1回で1.2〜1.5万程度。
1.5時間で終わることもあれば、
場所が遠方で移動も含めると
ほぼ丸一日かかることもあります。
なので、割に合うかどうかは疑問かもしれません。
ただ、仕事の内容は好きなことだし、
本業にもメリットがあることが多いので、
それは充実感もあります。
でも、体力的にはしんどいこともあります。
本業は基本土日祝やすみですが、
たまに土日出勤もあります。
その場合は平日に振替するのですが、
そこに副業を入れてしまうと
実質連勤状態になってしまうのです。
今月、先週までがまさにその状態でした。
副業を入れた少し前の自分を恨んだりしました。
振替した平日に副業、
からの土日本業、
また平日に副業の打ち合わせ、
次の土日は息子の退寮、
平日に半休もらい息子の親知らず抜歯、
土曜副業、
日曜息子の練習会。。。
平日早退して親知らず抜歯の抜糸。
また平日早退して矯正歯科に行き
徒労に終わったり。
昨日は息子の用事が少しあったのですが、
今日は久しぶりに何も予定がない日でした。
絶対に外出しないと宣言して
引きこもりました。
幸せでした。
本当は、振替は休んで
副業の日は有休が理想なのですが、
それだと仕事がたまってしまう、、、。
副業ももっとやりたいのですが、
それだと自分が持たないな、と感じます。
私の場合実家暮らしなので、
家賃や生活費と家事労働の負担は少ない方だと
思います。
息子も普段は寮なので、
弁当作りや送迎の負担もない方です。
(だから長期休みはかえって忙しい?)
完全ワンオペでさらに兄弟多いひとり親さんで、
ダブルワーク、トリプルワークの方も
いると思います。
身体、気をつけましょうね!