息子が高専に入ってから始めた競技は、
県大会や規模が大きな大会は、
ほぼ我が家の近くの会場になります。
息子は寮からみんな一緒にバスで
会場入りすることもあるし、
週末の場合は金曜に帰省して我が家から
行くこともあります。
(なので、なんだかんだで
チョイチョイ帰省もしています。
帰省って長期休みだけだと思っていました。)
会場に行くと、
あら〜某高専さん、遠くから!
朝早かったでしょ〜!と言われますが、、、
ウチ、なんならこの会場の学区です。
息子、会場にいる子の中で一番近いはず。
学区ではありますが、
田舎なので車だと信号4回、5分で着きますが、
チャリだと20〜30分かかるかも。
歩いている人はいません。
バスも本数が少ないです。
田舎具合が伝わるでしょうか。
地元すぎて、
県大会感が沸きづらいし、
観光したりお店に立ち寄ったり、、、
もないのです。
あ、抜け道はわかるので渋滞回避が出来ます!
先日は練習会で見知らぬ土地に行きましたが、
たぶんこのような機会はもうなさそうです。
なので、高専大会で他県に行くことを
楽しみにしています。
息子はバスで行くはずですが
母も追っかけします!
全国大会も行けますように!!
