入寮に必要なものなどを書いていますが、

今回はお金の話。


入寮に必要な金額

寄宿寮、運営費

寮生会費、寮生保護者会費、

入寮費

合計約6万


寄宿費は、個室だと数百円高いです。

高学年だと個室に行けるようです。


寄宿寮と運営費は

後期にもまたかかります。

合計約5万


ちなみに運営費は、当時の金額です。

燃料費の値上がりと、

寮改修工事のための臨時設備のレンタル代のため

今年度の後期は

寄宿寮、運営費の合計は約7.5万でした。


さらにこの他に食費が

年間約36万です。


食費も含め、(値上げした)費用合計を

一ヶ月あたりにならすと約4万ちょい。


こうやってみるとかなりの出費ですが、

電車で我が家から通うよりはだいぶ安いのです。


近所のチャリで行ける高校だったら楽だったかも、

と思うことはありますが、

家を出て集団生活をして学ぶことも

多々ありますので私は満足しています。


こんな学びも♪


燃料費の値上がりは、もしかしたら

今後も続くかもしれませんね。


高学年になって免許をとって車で通うとか

一人暮らしをする子もいるようです。

北国の某高専周辺の家賃がどのくらいかはわかりませんが、

食費やその他の費用を考えると、

息子はずっと寮生活をして欲しいです。

何より決まった時間に起きたり、

勉強もすぐ誰かに聞ける環境が良いと思います、

私は。


食事は別な機会にまた書きますが、

学校の給食みたいにメニューが決まっていて、

ごはんは好きに盛り付け出来るらしいです。


朝起きらずに朝食を食べない子もいるようですが、

私は息子に、毎日必ず食べて!

ごはんは大盛りで!と言っています。


お昼も寮に戻って食べています。





試験前にはカップラーメンを送りました。

シーフードがお気に入り。


あ、訳あって今まだ試験中でした!