息子のママ友でもあり、家族でのお付き合い(^^♪
今日まで、共に涙あり、笑いありの子育てでした💦以下
すっかりご無沙汰しています。 我が娘も大学4年生になりましたが、今年もDUOでコンクール出ようとしてました💦 でもあっという間に定員に達した会場ばかりと、就活があり断念しましたが、細く長く続けてます😊 コンクール頑張ってた頃が懐かしい〜❣️ 最初は結果に一喜一憂して、母の私まで泣いたりして、私が笹山先生から怒られたり😓 娘は昔は努力家で、1日2時間を3セット💦計6時間練習してコンクールに臨んだ時もありました💦 上の息子にピアノばっかりでうるさいと、プチ家出された事もあったなぁ🤭 今考ると凄い事ですが💦 娘も最初は予選落ちで、泣いたりしてましたが、だんだんそれもなくなり、どんなに練習してもダメな時もあると、学んでいったきがします。 今回の就活でも、コツコツ練習してきたピアノの事など面接で話したようです。 努力してきた事は無駄にならないと大きくなって分かってきたようなので、小さい方は努力がすぐに結果につながらないと、辛い時もあるかもしれませんが、長ーい目で見ていただき、大きくなった時あの時頑張ってよかったと、思う日が必ずくるので、頑張ってほしいなぁと思います😊 娘も音楽には進みませんでしたが、先生が好きで、ピアノが好きでこの先も続けていきたいと言ってます。 あーあの頃が懐かしい❣️ 実際やってた時は大変と思ってましたが💦 全然アドバイスになってないですが、思い出して私が懐かしく熱くなってしまいました🙇♀️ 長々と失礼しました💦