日本ダービーが終わりました。勝ったのはダノンデサイル。ついにダノックスがダービーを制しました。しかも中内田厩舎ではなく、安田翔伍厩舎の馬で。

デサイルは皐月賞を無念の除外になっており、そこから見事な立て直しでした。京成杯からのローテは過去最長の優勝ではないでしょうか?

前日にメイショウタバルが取り消したのがレースに与えた影響は大きかったでしょうね。これでペースが一変した可能性はあったでしょう。スローの中、絶好位につけたジャスティンミラノに対し、内で包まれたレガレイラ。あのまま内を捌いてこれれば違ったかもしれませんが、直線まで行って内にいて、結局大外まで持ち出すロス。これではいくらルメールでも厳しいえーんやはり牝馬の壁は大きいように思います。使い分けも結構だけど、素直に桜花賞ーオークスなら2冠だった可能性も?ニヤニヤ

エピファネイア産駒の優勝は初。これでエフフォーリアの2着が最高でしたね。これでエピ産駒も皐月賞とダービーは勝ちましたし、牝馬は三冠達成してるので、あとはクラシックは菊花賞だけになります。

個人的に今年は友道厩舎とエピファネイア産駒に縁ができたので、この2つのキーワードが気になってました。

そのうちの片方がダービーを勝ったので、フラグが立ってしまったでしょうか…。いえ、粛々と静かに来年は…と念頭に置いて1年生活していきたいと思います。合言葉は「ダービーからダービーへ」。

 

 

さて、バズアップビートより先に入厩を果たしましたが、その後どうなったでしょうか?コンアフェットの近況です!馬

 

24/5/21  NF天栄

トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「坂路にも入り出して調教自体は行えているのですが、肉体的にもまだ弱いかな、体力面もこれからかな…と感じさせますね。半腱半膜様筋の疲れやすさなどを見ているとお母さんにそっくりだなと思わせるのですが、馬格の違いもあってか、この仔はお母さんほどパワーで補えるわけではないので、良くなるのは先々だろうなと感じさせます」(天栄担当者)

 

24/5/14  NF天栄

周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン15秒のキャンター調整を取り入れています。「入場後まもなく軽めから乗り出すことができていましたが、すぐに次のステップとして坂路にも入り、各コースでジックリと乗れるようになっています。とは言え、まだごく軽めの部類のメニューにとどめていますし、心身ともに少しでもゆとりを持たせていけるように丁寧に動かしていくつもりです」(天栄担当者)

 

24/5/7  NF天栄

周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。「ゲート試験をクリアして放牧に出てきています。様子を聞くとまだ体力的にしんどいところがあったようなので、まずは疲れを取ること、そして、少しずつ慣らすように焦らず動かしていければと考えています」(天栄担当者)

 

24/5/4  NF天栄

3日にNF天栄へ放牧に出ました。

 

24/5/1  斎藤誠厩舎

1日にゲート試験を受け、無事に合格しました。「ゲート練習開始直後は悪くないなと思っていたのですが、回数を重ねていくと体が段々としんどくなってきていましたね…。何とかギリギリ持ってくれればと思い金曜日に受けてみたのですが、出はするものの体のしんどさから2回ともトモをおとしてしまっていたことで合格をもらうことができませんでした。そのような状況だったので週末はお休みして充電にあて、元気にしたうえで今朝受けるようにしました。その結果無事に合格することはできましたが、さすがにちょっと疲れてきていますね…。理想は1~2本時計を出してから放牧というのが良いかなと思いますが、現状だと堪えてしまいそうなので、疲労回復に充ててから週末もしくは来週放牧という形を取れればと考えています」(斎藤誠師)

 

結局、バズくんより1日早くゲート試験合格したものの、1度目は不合格で2度目でOKをもらったとのことです。練習中からどんどん疲れが出てきたようですから、やはりこの時期の若駒にとっては環境の変化ややることの変化で、かなりストレスとなるのでしょうねゲッソリ

なので、当初考えていたよりも天栄で鍛え直してもらわないといけないからデビューは遅くなりそう。夏の間にはデビューできると思いますが、新潟とかになるかな?ただ、去年のセントメモリーズは同じように疲れが見えると言われてましたが、彼女よりちょっと遅い時期に受けて、7月後半デビューですからね。今後のアフェットの体力の回復次第と言えそうです。父がエピファネイアとルーラーで違う部分もありそうですけど。

とりあえず、今は緩めずにリフレッシュを第一義として、回復してくれることを願います。そして、帰厩&デビューの時を待ちたいと思います!ウインク

 

新潟なら牝馬だしマイル戦に出てきてほしいですね口笛