先日、サッカー元日本代表のキャプテン長谷部誠選手が引退しましたサッカー長くドイツでプレーして、16年間になるそうです。日本でならまだしも、ここまでひとつの国で長くプレーした選手も珍しいですね。まじめな長谷部選手ですから、ドイツでずっとというのはよく似合うし、納得です。

昨日、報道ステーションに出演してその心境を語っていました。

 

 

自分にとって、日本代表のキャプテンといえば長谷部選手をパッと思い浮かべます。報ステの大越健介キャスターから「長谷部誠はキャプテンシーを元々持った人だったのか?」と質問されてましたが、「自分はそのポジションになって、そこからキャプテンになっていった」と答えていました。

それはよくわかります。元々そういう才能、資質を持った日Tもいると思いますが、たいがいは役割を与えられてそこから、その任務を全うしようと努力していく。

長谷部さんがキャプテンをやっていた時代は自分でも言ってましたが、個性的な選手が多かったですから、いかに俯瞰してまとめるか。「長谷部が言うなら」と信頼を得ていたようですが、そういう部分で常に中立でいようとしていたのだと思います。

長らくの現役生活、お疲れさまでした。いつか代表の監督をしてくれることを期待していますウインク

 

 

さて、2歳北海道組の中でも今年注目度の高いキズナ産駒、ミスティカルボンドの近況です!馬

 

24/5/15  NF空港

【馬体重:464キロ】現在は週3日、900m屋内坂路コースをハロン15~17秒のキャンター2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。どんどん良さが増している1頭で、見た目にもボリューム感が増してくるなど、競走馬らしい体付きへと変わってきています。確実にいい方へと進んでいることに間違いはなく、今後も理想的な成長を促すべく、丹念に乗り込んでいきたく思います。

 

24/4/30  NF空港

現在は周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週3日は900m屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本登坂しています。まだ速めのペースを開始するには至っていないものの、ここまでじっくりと負荷をかけてきた効果が見た目に表れ始め、肩回りには筋肉が付き、腹回りも締まってきました。今後もこの調子でメニューを進めていくことで良化を促していきたく思います。

 

前回の更新時にはまだまだ時間が掛かりそうな雰囲気だったので、秋以降の移動かな?と漠然と考えていましたが、ここのところ急に良くなってきたようで、テンションの上がるコメントが見受けられます。この馬も4月生まれですし、この成長度は頷けます。同じ4月後半生まれのバズアップビートはエピファネイア産駒なので、ロベルト系らしく早くからその良さ(体力・筋力)を馬体に見せています。ただ、それは馬によって当然違ってきますから、キズナ産駒でサンデー系のこの馬は伸びしろが大きいと思いますし、ここからさらにパワーアップして移動の時にそなえてほしいですねウインク

 

いつもピンクのコーディネイトは徹底してますね爆  笑