おとといで中央競馬も全日程を終了しましたが、今年は自分的に過去最高の充実した一口生活を送れました[emoji:e-446]
今年の愛馬の成績を振り返ってみたいと思います[emoji:e-348]

シルク
141225robedesoie.jpg
ローブデソワ(牝・3歳) 5戦(2.0.1.2)

去年デビューから2連勝してくれたので今年はさらに上昇を期待したのですが、前半戦は思うような結果を出せずに長い(5か月)休みに入りました[emoji:e-441]復帰したのは11月。牝馬限定戦とはいえ、長期休養明けだったので半信半疑でしたが、ルメールJが上手く乗ってくれたこともあり、快勝[emoji:e-319]さらに続く準OP戦も、なんとあっさりクリア[emoji:e-451]層が厚いダート戦線で、いとも簡単に突破するとは驚きましたね[emoji:e-287]いずれは兄と対戦するときも来るかもしれませんね[emoji:e-442]休養が成長を促してくれたようです[emoji:e-348]来年は年明け早々にOP戦に出走予定(1/17大和S)ですから、その結果次第ですが、重賞挑戦も現実味を帯びてきたと思います。息の長い活躍を期待します[emoji:e-459]

140906brightemblem-2.jpg
ブライトエンブレム(2歳・牡) 3戦(2.0.0.1)

後半戦一番盛り上げてくれたのはこの馬ですね[emoji:e-349]僕に重賞初勝利ももたらしてくれました[emoji:e-466]その札幌2歳Sは現地で見られませんでしたが、新馬戦と記憶に新しい年末の朝日杯は現地観戦しました[emoji:e-440]新馬戦は1頭大外から追い込んでくる姿は今も頭に焼き付いています[emoji:e-271]逆に朝日杯のことについてはあまり覚えてません(笑)。僕の頭は都合よくできてますね[emoji:e-446]来年に向けて、どこから始動するのかまだ未定ですが(一部報道で共同通信杯と書かれていた)、僕は中山でもどちらでもいいと思ってます[emoji:e-287]クラシックでもやれると思いますので、このまま無事に行ってほしいですね[emoji:e-442]

141225blackbago-1.jpg
ブラックバゴ(2歳・牡) 3戦(1.1.1.0)

意外性という意味ではこの馬は一番ですね[emoji:e-271]12年産で一番最初に出資した馬でしたが、ぶっちゃけると当時は同じ厩舎の同じ配合馬クリスマスが活躍していたので行ったというミーハー出資(?)だったのです(笑)しかし、デビュー戦は2着に敗れましたが、「これは走るな」と思いました[emoji:e-442]だから一息入りましたが、復帰戦は自信を持って見てました[emoji:e-440]そして、先週のホープフルも人気はありませんでしたが、「やれるはず」と思って見てたので、あの直線は悔しかったですね。スタートさえ決まれば、シャイニングレイと変わらないポジションで戦えたはずですから[emoji:e-443]2着だと思ったんだけどなぁ…[emoji:e-350]それより今は出血した箇所が心配です[emoji:e-441]軽傷であることを祈ってます[emoji:e-459]

140614confession-debut_3.jpg
コンフェッシオン(2歳・牝) 3戦(0.0.0.3)

逆に一番の誤算はこの仔でした[emoji:e-286]血統的に惚れて、様子見できるだけ様子見して満を持して出資したわけですが、まさかの3戦3大敗…[emoji:e-351]どうやら気性的な問題みたいなので、そこが改善されないと持ってる資質も宝の持ち腐れになってしまいます[emoji:e-443]また、中竹調教師の使い方にも疑問符点灯で、牧場任せになってるところが解せません[emoji:e-281]こういう馬だからこそ、厩舎でどうすればいいかを考えないと、闇雲に走らせても結果が出るほど甘くありませんからね[emoji:e-269]先日帰ってきて、当初は先週使う予定でしたが、さすがに調教が悪すぎたので自重しましたが、今週また登録しようとしてるようですので、明日の追い切りに注目したいところですが…。とりあえず、やれることはやってほしいと思います[emoji:e-459]

東サラ
131124redrowdy-14.jpg
レッドラウディー(3歳・牡) 2戦(0.0.1.1)

2着を2回しながらも勝てず、そのうちに故障ということで、長期離脱してる間に中央の未勝利戦は終わってしまい、地方・名古屋競馬へ出向となりました[emoji:e-456]そして今月1年ぶりに復帰したわけですがいくら能力が高いとはいえ、超大型馬で1年ぶりですから、2戦してもまだ競馬勘は戻っていないようで、2戦未勝利。連闘で3戦目を迎えようとしたところ、雪で中止になり、年明けに持ち越しになりました。すでに正月競馬に出走予定ですので、次で目途が立たなければ終戦かなという気がしてます[emoji:e-286]この馬次第で東サラは退会しようと思ってますので、地方とはいえ、この仔の動向は重要なのです。このまま「片道切符の島流し」で終わるのか?自分で道を切り開けるのか?角田調教師の手腕にも期待しています[emoji:e-271]

出資馬成績16戦5勝(5.1.3.7)(地方出走含む)

…と、こんな感じで愛馬の1年を振り返りましたが、2歳馬の早期デビューという今までの僕の一口ライフからは信じられない順調さが何より大きかったように思います[emoji:e-446]特に12月は出走ラッシュで3週連続という形で(しかも上級条件ばかり!)2014年を締めくくることができました[emoji:e-287]今年を象徴した出来事でした[emoji:e-271]
来年も2歳馬2頭を加え、さらに愛馬たちには健康で1年を通じて、出走してくれることを期待しています[emoji:e-459]
そして、今年このブログにお越しくださった方、コメントをいただいた方には、この場をお借りしてお礼を申し上げます[emoji:e-466]来年も拙いながらも、細々と続けていきたいと思っておりますので、お時間ある方はお立ち寄りくだされば、と思います。今年はこれでブログ納めとさせていただきます!1年間、ありがとうございました![emoji:e-320]皆さん、よいお年をお迎えください![emoji:e-463]