先日、NHKで馬名に関する番組が放送されていました。番組で取り上げていたのは主に珍名馬でした珍名馬といえばオダギラーこと小田切さんで、顔こそ出してなかったものの、インタビューに答えていました。その中で、ジャパンスタッドブックインターナショナルでの馬名審査の場面が紹介されており、非常に興味深かったです。意外とコツコツ、地味な審査を4名ほどでジャッジしてましたね
それを知ってか知らずか、現在、キャロでは馬名を絶賛募集受付中です!中間発表なんてしてくれるのはキャロだけです。

馬名応募のお申込み状況につきまして (21/12/20)
2021年度募集馬へ出資された方より、以下の件数の馬名申込みをいただいております。
競走馬名募集は、愛馬にご出資をいただいた会員様が応募対象者となります。
馬名候補を応募いただければ、ご自身のお考えになった馬名が愛馬名となる可能性があります。
応募期間は2022年1月6日(木)の10時00分までとなっておりますので、
是非、この年末年始の期間に奮ってご応募いただければ幸いです。

(左から募集番号、募集馬名、応募数の順)
1 ナスケンアイリスの20 47
2 コケレールの20 28
3 ラドラーダの20 49
4 シーザリオの20 43
6 クルージンミジーの20 30
7 マイハッピーフェイスの20 61
8 ローガンサファイアの20 40
9 バウンスシャッセの20 35
10 プルメリアスターの20 33
11 モアザンセイクリッドの20 38
12 ステファニーズキトゥンの20 52
13 ブリガアルタの20 53
14 ルージュバックの20 38
15 ケイティーズハートの20 39
16 シュピッツェの20 86
17 エンジェルフォールの20 33
18 バイラオーラの20 59
19 メジロシャレードの20 39
20 プンタステラの20 40
21 エクストラペトルの20 46
22 マイティースルーの20 35
23 ワシントンレガシーの20 56
24 ロスヴァイセの20 27
25 シンハディーパの20 56
26 ヒカルアモーレの20 45
28 アドマイヤアロマの20 46
29 フェルミオンの20 45
30 ココファンタジアの20 30
31 クローバーリーフの20 53
32 パルティトゥーラの20 41
33 マルティンスタークの20 54
34 ポロンナルワの20 58
35 ビットレートの20 40
37 ユールフェストの20 37
38 レオパルディナの20 33
40 スーブレットの20 30
41 アドヴェントスの20 30
42 フォトコールの20 58
43 ウィープノーモアの20 43
44 アヴェンチュラの20 43
45 アディクティドの20 47
46 フロアクラフトの20 34
48 ホットスウェルの20 72
49 ハヴユーゴーンアウェイの20 45
50 インナーレルムの20 42
51 クルミナルの20 33
52 エールデュレーヴの20 38
53 レイリオンの20 47
54 トータルヒートの20 42
55 リーチングの20 35
56 コルコバードの20 44
57 ディオジェーヌの20 41
58 スペクトロライトの20 44
59 グランデアモーレの20 53
60 リリカルホワイトの20 42
61 ラフォルジュルネの20 34
62 ディアデラノビアの20 39
63 ライジングクロスの20 25
64 ラカリフォルニーの20 38
65 サンブルエミューズの20 43
66 プラチナブロンドの20 42
67 ピースエンブレムの20 25
68 エレガントマナーの20 56
69 アウェイクの20 29
70 ローズノーブルの20 36
71 ジュモーの20 37
72 フォルテピアノの20 59
73 ピュアブリーゼの20 46
74 グレイシアブルーの20 58
75 クレオールの20 35
76 エスティタートの20 27
77 ココシュニックの20 61
78 ピンクアリエスの20 33
79 ラテアートの20 53
80 シェルズレイの20 43
81 シャンドランジュの20 30
82 ホワイトミーティアの20 57
83 リリウムの20 45
84 グリューヴァインの20 55
85 カニョットの20 28
86 シンハリーズの20 39
87 グローバルビューティの20 48
88 キャヴァルドレの20 50
89 ブリトマルティスの20 17
90 ライクザウインドの20 8
91 ネオフレグランスの20 16


締め切りは1/6ということで、20日に中間発表がありました。これを発表することで、長い募集期間にみんな思い出して、年末年始に張り切って考えるのでしょうか?自分はもう応募しましたので、あとは待つのみですできれば、あまり増えてほしくはないこれって最終応募数とか発表されるんでしたっけ?
現状、1頭平均43.5票を集めています(中央募集馬のみ、以下同)これより少なければ、競争率は低め、多ければ高めということになります
一番多いのはシュピッツェ20の86票最も少ないのはライジングクロス20ピースエンブレム20の25票。その差、3倍以上!多いのはなんとなくわかります。募集時、不人気だった馬で新規が多くて大口が少ないため、応募数が増えるのでしょう
逆に少ない2頭は自分も申し込んで外れた馬他にもロスヴァイセ20も27票と少ないのは大口が多いのでしょうか?それとも考えるのが難しめの名前なのかもしれません
自分の出資馬はラカリフォルニー20は38票、ホワイトミーティア20は57票とかなり開きがあります意外にもラカリフォルニーが少なくてホッとしました一方、ホワイトミーティアは多いので、なかなか厳しそうな戦いになりそうですどちらも納得のいく名前が考えられたのですが、キャロは会員数が多くて採用されるのは至難の業でも、一度は採用されてみたい。シルクでは一度選ばれましたので、次はキャロで!決まるまでは、あと2か月ぐらいあります。できれば、ノルマンのように馬名総選挙してもらえると、またひとつイベントが増えて楽しみなのですが、厳しいでしょうか?[emoji:e-440]それが無理なら、どのようにクラブで馬名を候補を絞っていくのかを、会報でレポートしてもらうのも嬉しいかな[emoji:e-349]

211201lacalifornie20.jpg
211130whitemeteor20.jpg
自分の名前が選ばれなくても、良い名前になってほしいと思います!