終わってみれば、あっという間でしたキャロの21年度募集
今年は”入会チャレンジ”などという言葉も流行り、1次募集で全頭満口という、とんでもない結果となりました
それを受けて、自分自身も対策として、一般募集についてはチョコチョコ申し込んでも当たらないと思い、14頭という応募をしましたが、結果はそれで1頭当選ですから厳しい戦いだったと思います。実際、他にもそういう人が多かったと思いますが、これ自体健全なものではないし、自分自身としても本意ではありません
そんなことで来年には何か変更されることがあるかもしれませんが、とりあえず備忘録として、来年へ向けて、今年の結果をまとめておきたいと思います(ただし、地方馬は口数が違うので省略)まずは改めて最終結果から

【第1次募集最終結果】

<母馬優先対象馬>
A・母馬優先+最優先(過去2年最優先落選、前年最優先落選)は当選、母馬優先+最優先(前年最優先当選)および最優先希望枠(過去2年最優先落選)内で抽選
51.クルミナルの20

B・母馬優先+最優先(過去2年最優先落選、前年最優先落選)および最優先希望枠(過去2年最優先落選、前年最優先落選)は当選、母馬優先+最優先(前年最優先当選)および最優先希望枠(前年最優先当選)内で抽選
32.パルティトゥーラの20

C・母馬優先+最優先は当選、母馬優先枠(一般出資枠)内および最優先希望枠(過去2年最優先落選)内で抽選
該当馬なし

D・母馬優先+最優先は当選、母馬優先枠(一般出資枠)内および最優先希望枠(前年最優先落選)内で抽選
03.ラドラーダの20
52.エールデュレーヴの20
65.サンブルエミューズの20

E・母馬優先+最優先は当選、母馬優先枠(一般出資枠)内および最優先希望枠(前年最優先当選)内で抽選
22.マイティースルーの20
24.ロスヴァイセの20
53.レイリオンの20
67.ピースエンブレムの20

F・母馬優先枠内は当選、最優先希望枠(過去2年最優先落選)内で抽選
該当馬なし

G・母馬優先枠内は当選、最優先希望枠(前年最優先落選)内で抽選
04.シーザリオの20

H・母馬優先枠内は当選、最優先希望枠(前年最優先当選)内で抽選
09.バウンスシャッセの20
78.ピンクアリエスの20


I・母馬優先+最優先および最優先希望枠内は当選、母馬優先枠(一般出資枠)内および一般出資枠内で抽選
10.プルメリアスターの20
14.ルージュバックの20
21.エクストラペトルの20
30.ココファンタジアの20
39.アールブリュットの20
54.トータルヒートの20
56.コルコバードの20
69.アウェイクの20
75.クレオールの20
76.エスティタートの20

J・母馬優先枠内および最優先希望枠内は当選、一般出資枠で抽選
08.ローガンサファイアの20
15.ケイティーズハートの20
17.エンジェルフォールの20
27.エンシェントヒルの20
29.フェルミオンの20
33.マルティンスタークの20
36.カイゼリンの20
37.ユールフェストの20
38.レオパルディナの20
41.アドヴェントスの20
44.アヴェンチュラの20
46.フロアクラフトの20
58.スペクトロライトの20
59.グランデアモーレの20
61.ラフォルジュルネの20
62.ディアデラノビアの20
66.プラチナブロンドの20
70.ローズノーブルの20
72.フォルテピアノの20
73.ピュアブリーゼの20
81.シャンドランジュの20
82.ホワイトミーティアの20

<母馬優先非対象馬>
A・最優先希望枠(過去2年最優先落選)内で抽選
該当馬なし

B・最優先希望枠(前年最優先落選)内で抽選
該当馬なし

C・最優先希望枠(前年最優先当選)内で抽選
19.メジロシャレードの20
40.スーブレットの20
49.ハヴユーゴーンアウェイの20
57.ディオジェーヌの20
64.ラカリフォルニーの20
86.シンハリーズの20

D・最優先希望枠内は当選、一般出資枠内で抽選
01.ナスケンアイリスの20
05.アドマイヤリードの20
06.クルージンミジーの20
07.マイハッピーフェイスの20
11.モアザンセイクリッドの20
12.ステファニーズキトゥンの20
13.ブリガアルタの20
20.プンタステラの20
23.ワシントンレガシーの20
25.シンハディーパの20
26.ヒカルアモーレの20
28.アドマイヤアロマの20
34.ポロンナルワの20
43.ウィープノーモアの20
45.アディクティドの20
50.インナーレルムの20
55.リーチングの20
60.リリカルホワイトの20
63.ライジングクロスの20
68.エレガントマナーの20
71.ジュモーの20
74.グレイシアブルーの20
77.ココシュニックの20
79.ラテアートの20
80.シェルズレイの20
83.リリウムの20
87.グローバルビューティの20
90.ライクザウインドの20(対象外)

※遅延歴がある場合、この限りではありません。予めご了承ください。

以下に挙げる募集馬は、既存会員では満口とならなかったものの、新規入会者の申込口数を含めると400口(地方入厩予定馬は100口)を超えたため、新規入会者内での抽選となります。

A・既存会員は当選、新規入会者の最優先希望枠内で抽選
02.コケレールの20
31.クローバーリーフの20
42.フォトコールの20
85.カニョットの20
88.キャヴァルドレの20
89.ブリトマルティスの20(対象外)
91.ネオフレグランスの20(対象外)


B・既存会員および新規入会者の最優先希望枠は当選、新規入会者の一般出資枠内で抽選
16.シュピッツェの20
18.バイラオーラの20
35.ビットレートの20
48.ホットスウェルの20
84.グリューヴァインの20


※赤字は最優先抽選ならず、青字は2回目の中間初登場で最優先抽選

まず、最終中間が出た時点で82頭もの名前が挙がったので、これは入会チャレンジも厳しいのではないかと思いましたが、結果10頭も新規対象になったことは驚きでした人気がなかったのは高いか、測尺が悪いかが多いですね戦前から人気薄な馬が多いので、残るなら妥当というところですが、僕が新規で選ぶなら尺の良い馬を選びますね
それから1回目の中間発表で名前が出ながら、最終的に一般まで回った馬は、母優先馬で3頭、非対象馬で6頭いました。それらの中間の票を見てみると…

【母優先馬】(左から総申込数、母優+最優先、母優一般、最優先)
21.エクストラペトル…464 18 31 71
76.エスティタート…407 125 29 48
81.シャンドランジュ…458 33 54 40

うーん、どれも最優先抽選になってもおかしくないと思いますが、意外でした。特にエスティタートは右3つの数を足せば200を超えますから一般抽選にはならないだろうと思ってしまいますね。個人的にはエクストラペトルを当初から狙っていたので、あきらめずに申し込めば良かったと後悔しています。まぁ厳しい一般には変わりないと思いますが、これが一般に回るとはね。1回目の中間で名前が出た時点であきらめてしまいましたから、最後まで数字を見てれば、と思いました。
結論としては、総申込数400台、母優先+最優先、母優一般、最優先の合計が200ぐらいまでは一般まで下りてくる可能性あり

【母優先非対象馬】(左から総申込数、最優先)
25.シンハディーパ…434 54
34.ポロンナルワ…498 89
63.ライジングクロス…552 108
77.ココシュニック…607 82
79.ラテアート…728 113
80.シェルズレイ…468 162

一方、母優先非対象馬で最優先抽選にならなかったのは6頭。名前が出たのは12頭でしたが、半分は一般に回りましたこっちはバラバラというか、結構幅広いので傾向は掴みづらいですね…個々に見ていけば、理由はそれぞれ挙がってきそうですけどね。シェルズレイなんかは最優先が162もあり、これで一般に回るのは価格が高いからでしょうね。他は2000~3000万ぐらいですからね。
ざっくり結論としては、母優先非対象馬は、個々の票をしっかり見ること。中でも「総申込数400台かつ最優先が二桁の馬」、もしくは「総申込数が500以上でもそれに比して、最優先が20%以下の馬」、または高額馬は意外と伸びない、こんなところになるかと思います。いずれにしても一般で通る可能性は低いとは思いますが

逆に1度目の中間発表に名前は出てこなかったけど、結局終わってみれば、最優先満口!という馬も結構いました上の表の青字の馬たちですが、こちらは母優先馬しか現れませんでした。

【母優先馬】(左から総申込数、母優先+最優先、母優一般、最優先)
3.ラドラーダ…349 39 19 103
9.バウンスシャッセ…331 59 16 72
24.ロスヴァイセ…487 36 40 89
78.ピンクアリエス…498 15 27 107

こちらは字面時点から人気してた馬ばかりです。これで1回目名前が出てなければ「おや?ひょっとして狙える」と思って申し込む人は増えると思います。でも元々ネームバリューがある馬たちですから、最終的には票を伸ばして、満口になりますので、申し込む場合は最優先一択で。ただし、母馬優先の方は一般でも行ける可能性はあります。今回はピンクアリエスがそれに当たりますが、この中では一番母の実績が弱いですから、これもしっかり個々の馬を見る必要があると思います逆に高くて母が有名な馬は中間で票が少なくても、きっちり票を伸ばしてきますね
ここの結論は、総申込数が少なくても、母優+最優先、母優一般、最優先を足した数が150前後になっている馬は最優先抽選になってくるので、2回目の中間でやっと登場したと思っても、油断せずに最優先で行くべき。

ここからは自分の申込馬について振り返っておきたいと思います。

第1次募集出資申込結果 (21/9/17)

この度は2021年度1歳馬 第1次募集にお申込みいただきありがとうございました。
第1次募集における出資申込結果を以下の通り、ご案内いたします。

10.プルメリアスターの20           1口      ×    
25.シンハディーパの20            1口      ×    
34.ポロンナルワの20             1口      ×    
36.カイゼリンの20              1口      ×    
38.レオパルディナの20            1口      ×    
55.リーチングの20              1口      ×    
63.ライジングクロスの20           1口      ×    
64.ラカリフォルニーの20           1口      ○【最優先】    
67.ピースエンブレムの20           1口      ×    
69.アウェイクの20              1口      ×    
72.フォルテピアノの20            1口      ×    
74.グレイシアブルーの20           1口      ×    
75.クレオールの20              1口      ×    
77.ココシュニックの20            1口      ×    
82.ホワイトミーティアの20          1口      ○


今年はバツ2で最優先が確実に確保できることがわかっていたため、一般は人気薄の「獲れそうな馬」ではなく、人気はそこそこあって、一般で可能性のある「欲しい馬」に申し込みましたブログやTwitterではいくつか最終中間を受けて、抽選確率の予想をされているものがありましたので、それらを参考に申込馬を決定自分的にライジングクロスはあきらめていたのですが、その抽選予想を見て、追加で申し込みました。それで外れたので納得しています逆に後悔は、先ほども言いましたが、エクストラペトルが一般に回るなら申し込みたかった…。まさかでしたね。死に票となったピースエンブレムと入れ替えとけば良かった、と思いました
そんなわけで14頭中、13頭が一般抽選対象。結果が出るまでは、当選確率は次のように思ってました。

72.フォルテピアノ
36.カイゼリン
55.リーチング
75.クレオール
82.ホワイトミーティア
38.レオパルディナ
25.シンハディーパ
74.グレイシアブルー
10.プルメリアスター
69.アウェイク
77.ココシュニック
34.ポロンナルワ
63.ライジングクロス

一応、上から4頭が「どれか当たりそう」。その次の5頭が「当たればラッキー」、最後の4頭が「当たったら奇跡」。とざっくり思っていました。一番欲しかったのはライジングクロスですが、それ以外でもどれも頭数を揃えるために欲しくない馬を申し込んだわけでもないので、1頭でも当たってほしいと思っていたら、真ん中の「当たればラッキー」のホワイトミーティアが当たって、「どれか当たりそう」な馬が1頭も当たらなかったので、ホントに抽選だなぁと思いました。実際、ホワイトミーティアを外れた報告を結構見ましたので、そんなに当たりやすい確率ではなかったと思います。
僕のくじ運では、さすがに20%以下は当たりそうにないですが、25~30%ぐらいあれば、当たる確率もあるのかな、と思いました。たまたまかもしれませんが、体感的にはそんな感じです

そんなことで今年のキャロ狂騒曲も終了しました。来年の募集を迎えた時に、またこの記事を振り返りたいと思います来年はバツなしで、より最優先の使い方が重要になってますので、上手く立ち回りたいですね皆様、お疲れ様でした

210801whitemitia20.jpg
そこそこ厳しい確率の馬が当たって感謝!