今日は在宅勤務で、一日家にいましたが、勤務終了後に東スポのPOGタブロイド『ザッツPOG』を買いに行こうと軽く雨が降り始める中、近所のコンビニに向かいました

ところがどこにも売っていない!

何軒か回りましたが、普通の東スポは売っているものの、このタブロイドはない…。そこで僕はピンときました。

「ははぁ、これは今日は都内にしか売ってないな?」

あきらめて明日にしても良かったのですが、ここまで来たら意地になって(笑)都内の駅まで数駅なので駅前に行ったついでに行ってみたら

「ビンゴ!」

しっかり売ってました
よく見ると、東スポのHPには「12日から順次発売…」と書かれてまして、きっちりエクスキューズできるようにはなってましたが、「都内の隣接県ぐらい発売当日届けてほしい」と思いました。増刊なので、普通の東スポとは違うルートなのかもしれませんが
なにはともあれ、手にすることができて、やれやれです(笑)

さて、先日紹介した、GCの「2歳馬カタログ」の第2弾が昨日放送されたので、一覧をアップします
Part2では以下の5牧場を紹介

◎ノーザンファーム早来
◎社台ファーム
◎ダーレージャパンキャッスルパーク
◎ノルマンディーファーム
◎大山ヒルズ

今回も100頭超の馬が登場しました。それでは行ってみよう!
※すべて母名です

【ノーザンファーム早来】
<エピファネイア>
バウンスシャッセ
ディエンティ
ヒカルアマランサス

レッドファンタジア
キャリコ


<ロードカナロア>
エピックラヴ
ジョリージョコンド
ファイナルスコア

ホットチャチャ


<ハーツクライ>
ホットスウェル
ハーレクイーン

フォエヴァーダーリング
ライフフォーセール


<リアルスティール>
カヴェルナ
アイムユアーズ
ポルトフィーノ
カシシ


<サトノダイヤモンド>
ティッカーコード
アガルタ

サマーハ
ミスティックリップス


パルティトゥーラ(サトノクラウン)
チカリータ(マインドユアビスケッツ)
サザンスピード(レッドファルクス)

<キタサンブラック>
ハルーワスウィート
フリーティングスピリット

サンブルエミューズ
コナブリュワーズ


<シルバーステート>
ミスドバウィ
カリズマティックゴールド

ライラックスアンドレース(オルフェーヴル)
クリアンサス(ドリームジャーニー)
ザキア(キズナ)
クロノロジスト(モーリス)


<キンシャサノキセキ>
ボシンシェ
ランニングボブキャッツ

メジロシャレード(ドレフォン)
エクシードリミッツ(ダイワメジャー)


<ドゥラメンテ>
マルケッサ
ステファニーズキトゥン
バラダセール


<ルーラーシップ>
クードラパン
ルージュクール

<バゴ>
オーマイベイビー
アドマイヤテンバ

パシオンルージュ(サトノアラジン)
シャンパンルーム(Justify)

トレジャリング(Saxon Warrior)
スイープトウショウ(ディープインパクト)

【社台ファーム】
<エピファネイア>
ラクレソニエール
レディシビル
マキシマムドパリ


<ハーツクライ>
エメラルドスター
サンタエヴィータ

イマーキュレーションキャット
シアードラマ
シーティス


<ロードカナロア>
マルセリーナ
ソルヴェイグ

<イスラボニータ>
ターフドンナ
マルバイユ


<ダイワメジャー>
サザンスターズ
オヴァンボクイーン

<マインドユアビスケッツ>
デアリングハート
ザレマ

ウゼットジョリー

<レッドスパーダ>
パシャドゥーラ
ダイワミランダ

<キズナ>
フィオドラ
サプレザ


ダンスファンタジア(キタサンブラック)
カンビーナ(ジャスタウェイ)
プペフラッシュ(Dark Angel)

<ディープインパクト>
イルミナント
フォルト


【ダーレージャパンキャッスルパーク】
<Frankel>
Midsummer Fair
Lily's Angel


オータムメロディー(ハーツクライ)
Caterwaul(Dawn Approach)
Beautify(Bernardini)
レッドフェザー(タリスマニック)

<ファインニードル>
カオール
レリッシュザソート
プリンセスケイト


スターライト(アメリカンペイトリオット)

【ノルマンディーファーム】
ピーコンターン(スクリーンヒーロー)
ワンスインナムーン(ハービンジャー)
ネイティヴコード(ジャスタウェイ)
シンプリーディヴァイン(ビッグアーサー)

フラワーロック(ダンカーク)
メイクデュース(ディーマジェスティ)


【大山ヒルズ】
<ハーツクライ>
ロードクロサイト
テンモース

ルシュクル

<キズナ>
ディルガ
ラヴェリータ


イェーガーオレンジ(エピファネイア)
Chocolate Pop(American Phararoah)
Elishera(Kitten's Joy)
Amour Briller(Dubawi)
Heavenly Romance(Frosted)


以上、101頭。前回と同じ頭数ですこれは1時間というボリューム的に、このぐらいが限界なのでしょう。前回よりバラエティに富んだ種牡馬の仔たちが紹介されているように思います。
ふー、なんとかやり遂げました(笑)でも、まだまだ牧場はありますから、4週ぐらいやってもらいたいですね(笑)

220331tastiera.jpg
やはりPOG本で話題のこの馬も。今は頓挫してるようですが、頑張ってほしい