今日も暖かかったですねー[emoji:e-44]もうこのまま春まっしぐらに突き進んでほしいですが、そうは問屋が卸さないのが季節目の変わり目[emoji:e-455]今週末には雪の予報が出てますし、その時の予想最高気温はなんと5℃![emoji:e-350]今日が14℃ぐらいでしたから、およそ3分の1です[emoji:e-351]またその翌日は13℃予想ですから、ホントに体がついていくのがやっとかもしれません[emoji:e-258]
そして、今日は競馬界からも春到来を告げるニュースが[emoji:e-257]来月デビューする新人ジョッキーが発表されました[emoji:e-348]

河原田菜々さん、小林美駒さん合格で女性騎手は現役6人に JRA騎手免許合格者発表

今年も女性ジョッキーが誕生です。2人いるようで、これで現役女性騎手は6人に。その内の一人は「美しい駒」で「みく」でしょうか。まさにジョッキーをやるために生まれてきたような名前です[emoji:e-420]ご両親も競馬がお好きなのでしょうね[emoji:e-446]去年はかなりの当たり年でしたので、それに負けぬよう減量特典を生かしてみんな頑張ってもらいたいと思います[emoji:e-271]


さて、前走は果敢に逃げるも大敗…ヴァンデスプワールの近況です[emoji:e-248]

23/2/7  NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「動かしながら回復を図るようにしていますが、この中間も疲労が目立つようなことはありません。そのことからいくらか進めて15-14のペースも採り入れ出しています。まだ序盤なので、徐々に乗り込んでいければと思っています」(天栄担当者)

23/1/31  NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン15秒のキャンター調整を取り入れています。「先週帰ってきました。レース直後はさすがに疲れていたようですが、以前に比べれば回復はいくらか早いのかなと思えます。だからと言って疲れがない状態というわけではありませんので、軽く動かしながら更なる回復を図り、次へ向けた態勢づくりを進めていきたいです」(天栄担当者)

23/1/26  NF天栄
26日にNF天栄へ放牧に出ました。「先週は思うような走りをお見せできず申し訳ありませんでした。レース後の状態をよく見てきましたが、脚元に関しては完全にスッキリとしているわけではなく左前球節周りに熱を帯びていますが、これは慢性的に疲れを見せている場所でもあるので、今初めて見られたものというわけではありません。それでも走った分いくらか増した印象がありますし、体のほうも全身筋肉痛があるような状態にありますので、この馬なりに走ってきたんだなと思わせます。さすがにこのまますぐ次と言える状況ではないので、回復を図るためにいったん放牧に出し、現地での様子を見ながら今後のことを判断していければと思っています」(高橋文師)

23/1/21  高橋文厩舎
21日の中山競馬では先手を奪い、そのまま流れをつくる。何とか粘ろうとするも直線で後続に交わされ12着。「体のことを気にしつつもコンスタントに乗り込んできました。結果プラス10キロで、悪くない格好で送り出せたと思います。今回は距離を延ばしてみることにしたのでそれがどうかなと思いましたが、楽に先手を取ることができました。プレッシャーがなかったとは言わないでしょうけれども、それでもどちらかというと楽に走らせてもらえたように思えた中でしたので、踏ん張れなかったのは悩ましいですね…。坂で止まった感もあるのですが、そのあたりは何とも言えないところです。今日は中京競馬場に臨場していたこともあり、直後の様子は確認できていませんので、時間をかけてレース後の状態をよく見ておきます。思うような走りをお見せできず申し訳ございません」(高橋文師)調子は悪くなく前走後からコンスタントに乗り込むことができていました。減りやすい体も今回は上手くキープしながら本数を重ねられていましたし、結果ふっくらとした状態を保って臨むことができましたので、ここで変わり身を見せてほしいと思っていたのですが、タフな馬場に削がれてしまったか、最後は踏ん張り切れませんでした。非常に悩ましいですが、戻ってきてくれたところでもあるので、何とか浮上のキッカケをつかむことができればと思っています。このあとは脚元を中心にレース後の状態をよく見てから判断していきます。


菅原騎手を押さえてくれて臨んだ1戦。果敢に逃げたものの、直線を向いた時には余力なく12着に沈みました[emoji:e-350]ここで続戦ができれば、このくらいの中長距離なら、掲示板外してもすぐに出られそうですが、そうできないのがこの馬のツラいところ[emoji:e-351]
あっちこっちに痛みが出て、天栄に放牧。それでも以前に比べれば、回復は早そうなので、次は春の福島開催あたりを目標に調整していってもらいたいと思います[emoji:e-348]平坦ならもう少し粘りも増すでしょうし、再度逃げるレース、または先行するレースを見せてもらいたいと思います[emoji:e-459]そのためにも、順調に回復してくることを願っています[emoji:e-440]

230121vendespoir.jpg
前走もプラス10キロは良かったです[emoji:e-348]