中国のお正月 | うたかた釣り日記

中国のお正月

中国のお正月ということで、中華街へ行ってきましたよ。
 
今年はとり年ですね。
 

 
今年の中華街、国王崩御のため喪に服して特にイベントなしということでしたが(代わりにルンピニー公園でイベントがあったようで、だったら喪に服していないじゃんという気もするのですがw)、雰囲気はあるだろうと出かけてみました。
 
 
昼ごはん食べないで出かけたので、揚げバナナかじりつつお散歩。
 
 
お店はそこそこ普段通り。
 
これは魚の浮き袋。
 
 
思わず購入の桑の実。
小学校の時東京農大の桑の木に群がってよく食べました。
 
 
れんこん。
 
 
中国の甘いお茶。
 
 
蝦蛄だの蟹だの貝だの。
 
 
ザクロジュース。
 
 
必ず購入、栗。
 
 
乾物屋。干し柿購入。
 
 
ついつい食べ物ばかりに目が行きますが、他にも色々なものが売っています。
 
金行。
 
 
ソイ(小道)に入ると
 
 
 
縫製品中心の問屋街。
 
 
 
もちろんいつも通りのお店だけでなく、お正月ならではの商売も・・・
 
 
 
めでたければなんでも売るという姿勢w
 
 
柿や蜜柑などめでたい色の果物は特にたくさん売られていました。
 
 
干支のにわとりを連れた手相占い師さん。
 
 
今年も感心、見事な達筆。
 
 
初詣は観音廟で
 
 
 
家族一同健康幸せな一年になりますように・・・ついでにでかいの釣れますように・・・とお祈りしました。