日程変更のお知らせと、「畏友」かまくらけん氏来店 | talltreeのブログ

talltreeのブログ

TTF(talltree factory)の趣味・家族の生活記録ブログです。
明るい自閉児しおんの日常のほか、音楽・写真・旅行・韓流ドラマ・K-POPなどについて、エッセイまたは小ネタで語ります。
ホームページ https://kazenoietalltree.amebaownd.com/

 先日の人間ドックでの検査結果が木曜に自宅に届きました。「届いてるよ~『本人に内緒ですぐ来て下さい』って書いてあるよ」…妻の冗談は時に辛辣です。おもてにそんなこと書いてあるわけないじゃん。

 開封してみると…う~む、いろいろと問題あり。すぐに専門医のとこへ行け、というのもいくつか。

 

 早速翌日から動き出して、とりあえず当初3/19(日)予定だった「奏フェスタ」を3/12(日)に繰り上げさせて下さい。これと連動してリハを兼ねた3/15(水)のオープンマイクも3/8(水)に変更します。申し訳ないですが、特に奏フェスタへのご出演とご来店、よろしくお願いします。風の家の休日は第2日曜が営業、第3日曜を休業とさせていただきます。

 まあこの歳になれば、どこかに不都合は生じるのでしょう。修理したり、取り替えたり、とにかくオーパーホールできるなら、それは良しとしましょう。「放っとけば危なかったね」と後で言える…はずです。

 

 夕方電話があり、今夜近くでライブがあるので、その前に風の家に寄りたいとの、「伝説のフォークシンガー」かまくらけん氏から連絡でした。開業直前の2018年4月にナンバでライブに行って以来、五年ぶりの再会です。

 

 妻も交えて三人共通の、学生時代の話題で盛り上がりました。R右衛門さんがうまく振ってくれて、これはオリジナルの「おーいマスター」を臆面もなく披露している図。研チャンも和好(かずこう)のマスターは知っていました。歌の巧拙はともかく、40余年前に短絡したような懐かしい思いでした。

 

 17時頃に来店、19時から姫松近くのライブバーでの出演予定ですが、ぎりぎりまで「親衛隊」の皆さんとともに、賑やかに過ごしました。2階ギャラリーのしおんの作品も丁寧に見ていただきました。

 

 最後に妻も入って記念撮影。できればウチでもライブやってもらいたいけど、オープンマイクや奏フェスタというわけには行きませんからね~。ウチはアマチュアには良心的な設定ですから(笑)

 

 おみやにいただいたのがこのCD。全曲みなみらんぼう作詞作曲の曲をかまくら氏が歌っています。ちゃっかりサインしてもらいました。

 「定年後に店を開いたら来てね」と言ったのはいつだったかな…いま調べました、2011年の8月です。あれから11年半たってますよ。歌ってもらうのはともかく、やっと来店が実現しましたね。

 とりあえずホッとしました。まさか「完結」が近づいてるんじゃ…方向は確かにそうだけど、まさかね(笑)

 

 ついでにこの際言っておきます。オープンマイクや奏フェスタで、R右衛門さんはじめいろいろな人と一緒に音楽すること、それに付随してピアノやギター弾いたり、日々お客さんとおしゃべりしながら風の家を営業すること、さらにしおんやAOI、そして妻と楽しく過ごすことが、今の私の生きがいです。儲からないけど、これが無上の喜びであります。やがてAOIが調理などをこなせるようになったら、手伝いながらものんびり音楽して老いて行きたい。それが私の願いです。

 

 長々とご退屈さまでございました。