久々しおんと万代池 | talltreeのブログ

talltreeのブログ

TTF(talltree factory)の趣味・家族の生活記録ブログです。
明るい自閉児しおんの日常のほか、音楽・写真・旅行・韓流ドラマ・K-POPなどについて、エッセイまたは小ネタで語ります。
ホームページ https://kazenoietalltree.amebaownd.com/

 夕食後は、役目は果たしたとばかり思いっきりの宵寝で、この時間の更新です。今日(1/28)は火曜定休日。定時に入って、朝のゴミ出し・GT掃除。そこからが結構ハードでした。

 

 定期健康診断無料券の「賞味期限」が今月末なので、まず9時過ぎに受診しました。やや血圧が高め。これは超アゲインストの風の中、自転車を走らせたのと、GT掃除でテンションが上がっていたせいと考えます。雨の予報が外れて、今日の大阪はバカ陽気。1月としては観測史上最高の19.1℃だったそうです。

 

 予定としては夕方に妻のペインクリニック再受診でしたが、この時間ならと、午前中に変更しました。外出の用意ができるまで、しおんと久々の万代池散歩です。桜も咲きそうな陽気で、冬の装いではクソ暑いですね(笑)

 歩きながら、何でもないようなこの散歩、妻と三人でできるのはいつのことなんだろうと考えていました。だいたいが開業して以来、特に妻がオーバーワークです。休みの日くらいは、余裕を持って過ごしたいものです。

 

 二回目の仙骨何とかブロック注射があるかと、一週間あけての再受診でしたが、薬を増量して様子を見るという対応でした。副作用がない様子なので増量する。ピンポイントブロックでどこが主原因か調べたいが、ウチではできない。状態がひどいので、手術も考える必要あり。早めに対応して行こう…これだけのことを何度も早口で繰り返すお医者さん、はっきり言って手に負えないのではという印象でした。自信がないと早口になります。私はそう受け取りました。内容ないのに居丈高すぎるとムカつきますね(笑)

 

 帰宅して、しおんと自転車で昼食を買いに走り、その後は仕入れ等の買い物です。しおんはそこそこ満足かも知れません。風の家の食材や、家の日用品も切れかかっています。そして夕飯何するかというのも、毎日だとなかなか大変ですよね。もともと妻が全部やってたことなんですけどね。

 

 中百舌鳥まで車で出かけ、仕入れ分は風の家に放り込んで自宅に戻ります。今夜のメインは麻婆茄子。だいたい私は食材を細かく切りすぎるようです。もう少し茄子は大きく切ったほうが食感がありましたね。まあ、いいかな(笑)もう少し時間があれば、シフォンケーキ第二弾に挑戦したかったけど、これは明日以降に、午後休憩を入れた時にやってみましょう。スカーレットの穴窯と同様、失敗は成功の元です。

 

 ご退屈さまでございました。