実りなきこそ貴重な休養日 | talltreeのブログ

talltreeのブログ

TTF(talltree factory)の趣味・家族の生活記録ブログです。
明るい自閉児しおんの日常のほか、音楽・写真・旅行・韓流ドラマ・K-POPなどについて、エッセイまたは小ネタで語ります。
ホームページ https://kazenoietalltree.amebaownd.com/

 応募作品の書類作成に時間がかかり、昨夜は宵っ張りでした。作品の説明文をあれこれ考えて、時間を食いました。今回の応募は、組写真が2つです。

 

 こちらが作品に添付する書類です。作品のコピーを貼り付けて先ほど完成しましたが、夜は説明文で頭が妙に冴えてイケイケになり、朝までろくに寝ていない状態になりました。本日は定休日。いつも通り義父と実家へ寄ってから風の家に入り、片付けを済ますと3Fで一憩。「こりゃ寝るな~」と自覚してましたが、正午まで爆睡でした。やっぱりね~。

 

 ここまではよしとして、帰宅後昼食のあとはまたもうたた寝。夕方になって、ようやく退屈し切ったしおんと万代池へ散歩に出ました。午後5時前、噴水が止まる直前です。

 あまりに実りない一日のようですが、こういう日も必要なのでしょう。後の予定を考えると、月末まで火曜日と22(日)は、それぞれ詰まっています。「今日はまったりできるよね」…当初から気持ちが抜け切っていました。

 

 中部以東は台風の影響で天候不順ですが、大阪はまた35℃の猛暑でした。日中出歩くのは危険というものです。しおんはハルカスには興味ないらしく、フレームアウトしています。もうちょっと左だってば。ほら、噴水は止まってますよね。

 

 万代池を抜け、スーパーでお菓子を買ってバスで風の家へ。作品は向こうにあり、ちょっと確認する用事もあったのです。「今日は一日カンヅメかよ~」と思っていたしおんは、これでも満足だったようで、バス停でも機嫌よくヘラヘラしていました。午後6時過ぎでこの夕景。日が短くなっています。

 作品の持ち込みは10日(火)の予定。ほぼ一年ぶりに泉ヶ丘へ参ります。お昼は久しぶりに「ひちりん亭」でお肉になりそうです。

 

 ご退屈さまでございました。