試走した内容については先日書いたけど、走ってみての感想などはこちらに備忘録として残しておきます。

 

5/9(火)、5/10(水)の2日間でBRM広島600km_Around Yamaguchi2の試走をしたけれど、4年前に試走した時は天気が悪かったと記憶しています。

 

スタッフ試走時に晴れていると、開催日当日は雨雨なパターンが昔から多いような気がする。。。

 

AJ広島スタッフのケンセーさんが入手した気象神社の晴れお守り、自分も入手しておけば良かったかな。

 

今回のブルベ、自分の中では300kmを2回走るイメージでした。

 

中間地点の島根県益田市に宿を取って、しっかり休憩してから後半の約280kmに臨みます。

 

今までの600kmブルベはベンチで仮眠したりしていたけれど、背中が痛くて返って疲労が増してたと思います。

 

宿の柔らかいベッドで短時間でも質の高い睡眠でリカバリーできれば後半もしっかり走れるはず。

 

唯一の心配は布団の気持ちよさでそのまま寝過ごしてしまいDNFとなることでした 滝汗

 

 

 

前置きはこれぐらいにして・・・前日21時には就寝→翌朝4時半に起床で奥さんに徳山港まで連れて行ってもらいました。

 

AJ広島スタッフグループのSNSに出走の連絡を入れて、最後の軽量化を済ませて6:15すぎにスタート。

 

15分の遅れを取り戻そうと序盤はペースを上げて走ります。

 

 

 

▲photo by ootsubukotsubu

 

走っていると光駅前のコンビニ駐車場でこれから出勤の大粒小粒さんが出迎えてくれました。

 

大粒小粒さんは今週末のブルベ600kmを出走予定で、今年は既に200kmと300kmを完走済み。

 

600kmを完走すれば残り400kmということでSR(=Super Randonneur)達成となります。

 

当日は無理せず頑張ってください!

 

 

 

ここ最近は低強度・長時間のローラーしかしていなくて、今月は4/13のブルベ200km試走と4/30のブルベ下見を兼ねた周防大島一周ぐらい。

 

このローラー練が効いたのか、今回の試走では長時間強度を上げて走り続けても(足が攣りかけたことはあったけど)足が攣ることはありませんでした。

 

室津半島南側の道の駅上関海峡までは追い風効果もあって良いペースだったけど、ここから先は上りがあるので一気にペースダウンしました。

 

 

 

▲上関大橋

 

2日前の大雨の影響で、ここを始め周防大島や道の駅スパ羅漢など、所々の道が濡れていたり川のようになっていたりしていました。

 

フォトチェック1・いこいの家大津千葉館には8:07に到着。

 

自販機で水分補給します。物価高騰で一昔前は110円だったジュースも今では140円が標準に(泣)

 

ちなみに今回のコース上では室津半島の北側(南周防大橋を渡って約400m先の左側)と周防大島の南西側(大島大橋を渡って10kmぐらい先の右側)に"100円~自販機"があるのでよく利用しています。

 

 

 

▲K4

 

▲K4

 

▲夕日の丘展望台

 

周防大島からは南東から吹く風の影響で島の東側のPC1・なぎさ水族館までは向かい風基調。そこから大島大橋まで戻る時の追い風に期待しつつ我慢の走りが続きました。

 

フォトチェック2・庄南ビーチ~9:54に到着

フォトチェック3・沖家室大橋~10:37到着

 

 

▲片添ヶ浜

 

▲星のビーチ

 

▲R437

 

PC1・なぎさ水族館には11:33到着、大島大橋には13:09に戻っています。

 

大島大橋からはR188経由で岩国方面へ。

 

 

 

お腹が減ってきたので南岩国のすき家でキムチ牛丼中盛りをいただきました。

 

 

▲岩国市街

 

▲ファミマのイートインスペース

 

15時前に広島県大竹市のPC2に14:56に到着。

 

PC2は手前のファミマではなくその先のセブンイレブンになります。

 

自分がコース設計したのにもかかわらず、両方とも大竹西栄店だったこともあって間違えてしまいました。

 

大粒小粒さんに現況をSNSで送っていたら「そこはPCじゃないですよ!」と教えてくれたので事なきを得ました。

 

ファミマの方はイートインがあったり、トイレも大きくて綺麗なので、食事を摂るならこちらの方が良いかも。

 

リサーチ不足だったと反省。。。

 

 

 

▲弥栄ダム

 

▲弥栄1~3号トンネル

 

▲小瀬川沿いのアップダウン

 

▲小瀬川沿いの快走路

 

▲道の駅スパ羅漢

 

PC2から通過チェックのある島根県吉賀町六日市までがこのコース最大の難関でした。

 

弥栄ダムへの上りを経て、アップダウンの多い小瀬川ダム沿いを通過し、道の駅スパ羅漢を過ぎたあたりから始まる延々と続く上り。。。自分は上りが苦手なのでここでかなりの時間を要しましたえーん

 

このあたりは補給ポイントが殆どなくて、道の駅スパ羅漢は多くの参加者が立ち寄るんじゃないかと予想。

 

 

 

▲R186のピークポイント(広島県廿日市市飯山)

 

ここを左折してもうちょっとだけ上りがあります。

 

 

▲松の木峠(17:24到着)

 

▲松の木峠からの下り

 

 ▲松の木峠からの下り(中国自動車道高架下付近)

 

松の木峠からの下りは路面が削れまくっていて、雨天時はかなり危険注意

 

特に中国自動車道の高架下あたりは勾配が10%を軽く超えていて、減速しないとかなり危険です。

 

この先は道幅が狭くなるので対向車が来たら避けるはかなり厳しそう。

 

寂地峡入口まではブレーキングしっぱなしで指が疲れました。

 

 

 

▲深谷大橋(18:00撮影)

 

▲深谷大橋(21:53_ケンセーさん撮影)

 

狭い道を下っていき、つづら折れの上りを経て深谷大橋方面へ。

 

ちなみにこの橋は夜間になると諸事情によりライトアップされています。

 

 

 

通過チェック1・ローソン六日市IC店に18:23に到着。

 

ここから益田市までは下り基調。

 

日が暮れて暗くなるまでに少しでも先に進んでおきたいところです。

 

日が傾くとともに気温もどんどん下がり、18時過ぎには15℃ぐらいに。

 

高津川のそばを走り続けるので体感ではもっと低い気温だったかも。

 

 

 

▲photo by kensei

 

R187を走っていたら、日原あたりでAJ広島スタッフのケンセーさんが仕事帰りに宇部から応援に来てくれました びっくり

 

益田市のPC3で待つとのことで、とりあえずそこまで頑張って走ります。

 

宿で寝るので後のことを考えずにペダルを踏みまくりました。

 

後で調べたら66.7kmを約2時間で走ってました。頑張りすぎたか。

 

 

 

益田駅前のPC3・ローソン益田駅前店に20:29に到着。

 

 

買い物してレシート入手後、ケンセーさんと近所の食事処で夕食。

 

あ、もちろんノンアルですよ チュー

 

 

 

ケンセーさんと別れて、9時すぎに宿にチェックイン。

 

益田市は益田INAKAライドでサイクリングにも力を入れていて、部屋に自転車を持ち込むことができる宿も何ヶ所かあるようです。

 

サイクリストにとってはかなりポイント高いですね。部屋もすごく綺麗でした。

 

睡眠中に2回起きてスマホ、モバイルバッテリー、GARMIN EDGE830(サイコン)の充電をしておきました。

 

GARMIN EDGE830はバッテリーセーブモードで走ったこともあり、約325km走って残量が41%も残ってました。

 

当初は1時頃に起きてリスタートの予定だったけど、お布団の誘惑に負けてそのまま4時すぎまで寝てしまいました ガーン

 

さすがにこれ以上寝るとタイムオーバーでDNF確定となるので起床です。

 

結局6時間も寝てしまった。。。

 

ブルベ走行中にここまで仮眠・・・いや熟睡したのは初めて。

 

おかげで体力もだいぶ回復しました。

 

 

 

5時すぎにリスタートし萩方面へ。

 

益田市街にあるマクドナルドで朝食を考えていたけれど、夜間はやってなかったのでその先のローソン・ポプラで弁当を買って食べました。

 

 

寒いな~と思ったら道路の電光表示板の気温は5℃!早く起きて夜間走行しなくてよかったかも。

 

指貫きグローブだったので指先がかなり凍えました。ベンチレーション機能のしっかり効いたシューズだったので足の指先も冷たい。。。

 

これから5時間もすると、ガリガリ君を食べないとやってられないほどの暑さになるとはこの時は思いもしませんでした。

 

 

 

▲惣郷川橋梁

 

▲宇田郷パーキングエリア

 

▲清ヶ浜海水浴場

 

▲R191・鎖峠

 

県境の上り、須佐からの上りを経て萩市街を抜け、苦手な鎖峠へ。

 

この峠、標高は231mとそんなに高い峠ではないけれど、一旦上ったあとに標高70m分下ってから更にまた上るので結局標高300mクラスの峠を越えるのと同じです。

 

長門市経由で下関市入りし、長い上り坂をクリアして通過チェック2のローソン豊北阿川店に10:21に到着。

 

その後、50km先の下関市街のPC4・セブンイレブン下関貴船町店に12:45に到着。

 

 

 

 

R2~R190経由でフォトチェック5・ソルポニエンテ前に14:47に到着。

 

ここではT谷さんが応援に来られていました。ありがとうございます 爆  笑

 

ここでモンスターエナジーを補給後、追い風効果もあって残り80kmを快走。

 

最後の峠の椿峠(標高94m)をヘロヘロになりながら上っていると、峠で仕事帰りのケンセーさんが再び応援に来られていました。

 

最後の力を振り絞り、ゴールには日没前の18:35に到着。

 

 

 

仕事帰りの大粒小粒さんも来られて3人で記念撮影📷キラキラ

 

応援ありがとうございました 爆  笑

 

 

結局かかった時間は36時間35分。しっかり睡眠をとったわりには余裕を持ってゴールできました。

 

久々の600kmだったけど、完走できて本当に良かった~

 

 

ほかに走ってみての気づきとしては、

・長時間同じ姿勢だと腰の痛みが悪化するので、途中、前傾姿勢にならないようにして回復を図りました。

 

・オシリはシャーミークリームを塗っていたこともあり、少し痛みはあるもののなんとか持ち堪えています。

 

・走行中の水分補給はついついスポーツドリンクやお茶を飲んでしまいがちだけど、牛乳や飲むヨーグルト系の比率を上げてよかったかもしれません。

 

 

 

 

 

◆Cycling Data◆

 

day1 (5/9)

今回の走行距離(時間):324.3km (11:29:40)

平均速度:28.2km/h  /  最高速度:65.5km/h

消費カロリー:7,175kcal

累積標高:2,500m

平均ケイデンス:66rpm  /  最高ケイデンス:-rpm

平均心拍:-bpm  /  最高心拍:-bpm

平均パワー:170W  /  最大パワー:602W / TSS:-.-

有酸素TE:4.3/無酸素TE:-.-/負荷163テンポ

シフトチェンジ回数:F~21回、R~1105回

疲労度:★★★★☆

 

day2 (5/10)

今回の走行距離(時間):283.8km (10:49:49)+6.2km

平均速度:26.2km/h  /  最高速度:55.2km/h

消費カロリー:5,614kcal

累積標高:1,900m

平均ケイデンス:58rpm  /  最高ケイデンス:-rpm

平均心拍:-bpm  /  最高心拍:-bpm

平均パワー:142W  /  最大パワー:513W / TSS:-.-

有酸素TE:-.-/無酸素TE:-.-/負荷158テンポ

シフトチェンジ回数:F~-回、R~-回

疲労度:★★★★☆

 

 

 

5月の走行距離:614.3km

2023年の走行距離:2,472.8km

5月の累積標高:6,280m

2023年の累積標高:17,900m

5月のローラー走行距離(時間)133.4km(6:00:00)

2023年のローラー走行距離(時間)2,997.5km(138:50:00)

 

TREK Emonda ALR 累積走行距離:4,323.6km

TREK madone6.5 Project One Spartacus 累積走行距離:28,324.5km

TREK2000 累積走行距離:80,000.0km

TREK madone6.5 Project One 累積走行距離:14,965.5km

TREK madone5.2 Project One 累積走行距離:8,475.8km

Total:136,089.4km