20180211梅ライドのはずが、、、。 | TREK日和

TREK日和

ロードバイクで泥沼にドップリと浸かった生活を紹介するブログです。

2月11日(日)建国記念日、天気は晴れ。

 

 

しかし、北西からの風が8mの予報であまり走り込めない状況が予測されましたが、風に負けないように、また、madone6の実走を兼ねて、梅鑑賞ライドに出かけてきました。

 

 

走ったのはこちら。

気温はそれほど低くないのですが、風が強すぎて、体感温度はかなり低い感じでしたので、距離は短めです。

 

 

 

ジャイアンツのキャンプをやっている付近のワシントニアパームを見ても、風の強さが分かります。

 

 

日南海岸の堀切峠に到着すると、この付近は西側が山になっているため風が無く、観光には良い天気です。

 

 

 

 

久しぶりに、道の駅の展望台からの景色です。

 

 

 

 

本日は道の駅を過ぎて、梅が咲いている好隣梅に行くために、激坂を超えて走っていくルートを選びました。

 

 

しかし、

 

 

途中から通行止めのため、引き返します。

 

 

まだ、逆からのルートがあるので、一旦来た道を引き返して、北側から行ってみます。

 

 

地元の橋には梅のデザインまであり、満開の梅を予感させます。

 

 

しかし、

 

 

北側からのルートも通行止め。

 

 

残念ながら、今年の梅は見ることが出来ないようです。

 

仕方がないので、近くにあった梅を写真にとって、もう少し走ってみることに。

 

 

川を渡るときは、川上からの強風が吹き付けるので、倒されないようにふらつきながら走ります。

 

 

椿山の入り口まで走りましたが、ここまでずっと北向きから西向きだったため、向かい風で疲れました。

 

 

本日は椿山に登らずに、強風の日でも風が吹かない荒平山を目指します。

 

 

ここから、荒平山の激坂の始まりです。

平均斜度10%、12%~13%が最初から最後まで続きます。

 

 

でも、風はほとんど吹かなかったので、強風の日のトレーニングにはお勧めです。

 

 

来週から少しは暖かくなることを期待して、

 

本日は、ここまでです。

 

 

ブログ村の1ポチお願いします。


にほんブログ村