こんにちは。
mpi English Schools てんま英語教室、代表の平井です。
子ども連れでの海外旅行、ケアンズへの旅について、連載記事の続きです。
連載記事となっています。
今回の旅行では、比較的日程に余裕があったので、
子どもと一緒に楽しめるアクティビティをいくつか選んで参加しました。
とりあえず、子どもたちが大好きな、
海&動物は押さえたかったのでそれを基準に。
ケアンズのアクティビティといえば、まずはGreat Barrier Reefです!
ということで、アクティビティ1つ目の紹介は・・・
グリーン島
グレートバリアリーフ自体は、サンゴ礁の海全体をさします。
世界遺産のサンゴ礁です!
歩いて見に行くものではもちろんなく、
街から面する海は、どちらかというと熱帯雨林から続いた泥の海で、
ケアンズ市内にはビーチはありません。
船着き場から、リーフへでる船がたくさんあり、
ダイビング・シュノーケリングのできるアウターリーフへのツアーや、
グリーン島やフィッツロイ島などの近場の島に行けるツアーがたくさんあります。
11年前に、友人と旅行したときには、アウターリーフツアーで、
シュノーケリングを楽しんだのですが、
今回は小さい子ども連れなので、ベタな観光地なのですがグリーン島へ。
ホテルからツアーを予約したので、少し高かったのですが、手軽でした。
Big Cat Green Island Reef Cruises
という会社のツアーです。
グリーン島はケアンズの港から、船で50分くらいの場所にある島で、
1日、半日のツアーがあります。
シュノーケルセットか、グラスボトムボートかを選べるのですが、
我が家は子どもが楽しめるグラスボトムボートを選びました。
沖縄とかにもある、底がガラスになったボートで魚を見るものです。
オプションでブッフェランチや、半潜水艦をつけるかどうか、選べます。
ブッフェランチをセットにしてもらったのですが、
これは別に、なくても良かったかなと思います。
ブッフェのメニューは、まあ、それなりという感じだったので、
島にはカフェなどもあるので、そこで食べるので十分でした
オーストラリアでは4歳から子供料金がかかるので、
たいてい、3歳の息子はだいたい無料です。
今回、ランチ付きツアーにしたので、大人が1人119ドル。
ランチ無しのツアーなら、1人94ドルです。
4歳の娘が半額の59.50ドル。
家族パックみたいな料金があることが多く、
大人二人と子供二人が、大人二人と子供一人の料金になります。
が、うちはもとから息子が無料なので、意味ありませんでした・・・
4歳以上の子どもが2人いるなら、ファミリー料金がお得です!
11時出航の船にのりまして、お昼前に到着!
(9時出発もあります)
13時15分がグラスボトムボートの時間だったので、
まずは、船の中でのランチブッフェ。
ハムやサラダに、パスタ。なぜかカレーライスがありました。
お昼を食べたら、ボートに乗ります。
世界一大きな貝を見たり、餌をまくポイントで魚に餌をまいてくれたり・・・
子ども達も喜んでみていました!
小さいウミガメもいましたよ。
ボートの後は、帰りの船まで自由時間なので、ビーチへ。
砂浜ではありますが、サンゴ礁の島なのですごく遠浅で、
水に入るとすぐにサンゴがゴロゴロしていて足が痛いです・・・
引き潮の時間帯になっていたのでますます。
娘、どこに行ってもゴーグルしてガッツリ泳ぎます。。
ゴーグルするために、キャップもかぶります。。
子どもたちは、やっと海に入れたので大喜びでしたが、
曇り空のこの日は大人には寒い・・
私は、足しかつけられませんでした。
16時15分に帰りの船にのり、ケアンズに17時ごろ到着です。
船はかなり揺れますが、船酔いは特にしませんでした。
中の売店では、ビールやドリンク、スナック菓子などが買えますよ。
帰りは、のんびりしてたら時間ぎりぎりになってしまい、
船の席がバラバラにしか空いていませんでした。
でも、インド人旅行客の家族がとても親切にしてくれて、
お父さんと息子さんが外の海を見るから、と、
席を開けてくれて、娘と私が座らせてもらいました。
奥さんと1歳の赤ちゃんが一緒にいて、おしゃべりしたり、
赤ちゃんと娘が遊んだり・・・
このツアーの船には、日本人はほとんどいなくて、
(中国系の方は多かったですが)
英語を話す機会も多かったです。
次もアクティビティ編が続きます。