今こそ、必要かもしれないと思いました。
肩の力を抜く「頑張らない子育て」の方法はこちら↓↓↓
|
最近の人気記事
男子3人、小さかったら何をしてるかなーと考えてみた。WIN-WINの方程式。うちの場合。
すべてを背負ってヘトヘトなママへ。楽になるための3つのこと。
第2回「今後の世界はどうなるの?」深くて優しい「新型コロナ」時代へのメッセージシリーズ
新型コロナ時代へのメッセージ第3回「今私たちができること これからに向けてすべきこと」
NEW!第4回新型コロナ時代へのメッセージ「この時代を選んで生まれてくる子どもたちとは?」
いつもありがとうございます。
子どもの今の状況が心配、というご相談を頂きます。
「毎日こんなにダラダラでいいのかしら?」
「何だか、やる気ないんですー」
「本当ならもっと色々体験できる時期だったのに・・」
本当に、その通り。ため息がでますよね。。
本来なら、学校へ行って、友達と出会って、
勉強して、遊んで、習い事に行く。
週末は、家族でお出かけ。
いろんな体験をさせてあげたい。
そんな風に思っていたご家庭も
きっと多いことと思います。
「こんなんで本当に大丈夫なんでしょうか・・」
と、よく聞かれるのですが、
そのお気持ちはとっても良くわかります。
もし、幼児〜小学生のお子さんが、
お昼過ぎにしか起きてこない、、
夜中2時3時まで起きている、、
としたら、生活リズムは本来の状態へと
戻してあげることを一つの提案として。
でも、絶対無理はしないでください。
命が危ないわけでもなし、
そうするべきなことでもない。
そして、この時期、仕方ない、
めちゃくちゃでもいいとも思っています。
(実際、我が家は、下の二人と私は夜中の3時、
起きてたりします。爆)
こんなこと、一生に今の時期の話だし、、
ネタになるし。
このことにとらわれて、イライラしたら、
本末転倒。
ただ、ママが、もし、寝起きの時間、どうなんだろう?と
気になって、何だかずっとモヤモヤイライラしていたとしたら。
このアトラクションを入れてみる。
「本来はどうなのか?」
と言うことを、意識してみるといいと思います。
本来、というのは、例えば、子どもは(大人も、ですが)
「本来、よくありたい」「良くなりたい」
という願望があります。
「学びたい」「成長したい」という願望ももともとあります。
だとしたら、人は本来、
幼稚園や学校があるから、
「起きなければいけない」のではなく、
「朝、目覚めたいし、夜、眠りたい」生き物。
その本来のリズム、に戻してあげるのが、
大人の役目でもあり、大人にできること、すること、です。
すでにリズムが崩れてしまっている、という
幼児〜小学生のお子さんは、
今から、少しずつ本来のリズムへ戻してあげること。
その時も、無理やり、一方的にではなく、
一緒に、朝起きる時間、を決めていく。
だるそうにしている時、
怒りっぽい時、
「だるそうだねー、どうしてそんなにだるそうなんだろ??」
「いつ起きると気分がいいと思う?」
「すぐには無理なら、、」
「じゃあ、明日は、まず、その時間に目覚ましかけよう!」
楽しみなYouTubeや
オンラインのライブ配信があると、
励みになるかもしれません。
スムーズにいかないことの方が多いでしょう
だから、このやりとり一つ一つが、
親子のエンターテインメント、
アトラクション、と思うくらいがちょうどいい。
うまくいってもいかなくてもどっちでもいい。
でも、やってみる。
「やってみたらどんなになるだろう??」と実験として。
ポイントは、
「子どもは本来、良くありたい、と思っている」
ということを、信頼して話をする、ということ。
「どうせ、今まで起きたことないし!」とか
「絶対、この子無理なのよ」とか、の
自分の思い込みや決めつけのフィルターを外して、
根気よく、話しかける、話し続ける、ということ。
起きられない子どもをまず、「そのまま」受け容れる、こと。
(ちゃんとしてこなかったー、とご自分のことも責めないでくださいね)
その上で、「本来の状態」はどんな状態か?を優しく見つめる。探す。
そうすると、、
朝、「おはよう!」と起きてきて、
早速遊び始める、とか
ぼーっとしながら、ママやパパの前でゆっくり目覚めていく、とか、
朝は、なんだかいつもグズグズ、甘えてくる、とか、
「お腹すいたー」と言って、朝ごはんを食べる、とか、
この1日の始まりをワクワクドキドキしている、、
例えば、それが、きっとそれぞれの「本来の状態」の子どもの姿。
それは、子どもを理想の状態にする、させなければいけない、
という意味ではなく、
(シャキッと爽やかに起きてくる子どもたちばかりではないから)
日常の場面であっても、
「本来の状態」を、大人も子どもも思い出す、ということ。
そして、その状態に、少しずつ近づく、ということ。
それを、子どもたちは、教えてくれている、とも言えます。
今は、大人も余裕を持ちづらい時期。
そんな時は、まず息をして、、自分を取り戻す。
可能なら、瞑想する。1分でも、10秒でも。
*
「こんなんで大丈夫でしょうか?」
別の見方で言えば、魂レベルでは、
「すべて、織り込み済みで今の時代を選んで生まれてきた!」
とも言えます。
NEW!第4回新型コロナ時代へのメッセージ「この時代を選んで生まれてくる子どもたちとは?」
(参照)
この、魂レベル、スピリチュアルレベルの土台、
前提がある上で、肉体レベルと、感情レベルを見ていく。
それぞれ発達の仕方が違います。
ここまで分析すると、とてもマニアックですけれど
子育てというのは、ある意味総合作業。
さらに、家族のメンバーそれぞれの特性、関係性、
全体性が絡まりあいながら成長していくプロセスでもあります。
だから、すごく大変なんですね
今は、特に自分を見失いやすい時期。
しばらくこの状況は、続くでしょう。
それは、ある意味、本当に仕方のないこと。
でも、だからこそ、本来の状態に近い子どもたちとともに、
自分を取り戻す、素晴らしいチャンスの時期、でもあります。
ともに、この時代の旅を、生き抜いていきましょう
こんな子育てや家族育て、自分育てに興味がある方、はこちら。
今、「コンシャスな子育てを学ぶ」新しいオンラインコースを準備中。
また、お知らせしますね!!
大好評!個人セッションはこちらから。
詳細はこちら
お客様の声はこちら
https://kumiko-t.com/category/voice
☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆
子育て〜魂の目的まで!どんなことでも🆗
ご質問は、
https://ws.formzu.net/fgen/S61304200/
より受け付けています。音声でお返事しています。
☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆
リアルな話やQ&Aも「セミナー」や「講座」「セッション」
で扱っています。
詳しい情報は、メルマガやLINE@でお知らせしています。
メルマガでは、メッセージ性のあるトピックや
役立つ情報をお知らせしています。
LINE@ぜひお友だちに加えてくださいね!
こちらでは、現在、シェファリ博士の本からの
今日のメッセージ、を中心にお届けしています。
みなさまからの子育てや、スピリチュアリティ、
パートナーシップや、人間関係、
人生、ライフワーク、豊かさ他、様々
ご質問も受け付けていますー
(ポッドキャスト音声でお答えします)
https://ws.formzu.net/fgen/S61304200/
お答えできるのが楽しみです!
☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆