客観視を伝えてくれている、話。
🌸
自分のダメなところを
見たくなくて、
解釈を変えてしまうところがある。と。
🌸
30日続いていて、続けていくこと。
「たった1日のお休み」と、
都合の良く解釈してしまう、と。
言われると嫌で、
自分を悪く思いたくないから、
自分の悪いところをみたくなくて、
肯定したくなるから。と。
🌸
続けてることから言えば、
その1日の差が追いつけない
途中で1日、起きれなかったことで、
30日積み重ねてる人と、
23日積み重ねてる人、7日間の差ができる。
いつまで経っても追いつけない。
🌸
これは、追いつけない差があるよ、
ということでもあるし、
もっと大事なのは、
そのたった1日と認識した1日が、
最後の1日になるかもしれないという、
それは誰にもわからないし、
そうなる可能性もある。
🌸
解釈の違いを伝え、
客観視を伝えていると、言われて、
初めて、自分の認識のズレを
感じます。
🌸
自分の客観視が出来ていないと
いう話。
客観という視点と、
感情を、分けてみれる人は、
感情的に動くことも少ない。
🌸
先生からの宿題
毎日。ダメなところを書いて
「どうしたら出来るようになるのか?」
考えて、書いてみる。
「どうしたら出来るようになるのか?」
考えて、書いてみる。
ダメなところ/客観視ができていない。
〜できてないところを認めることから〜
行うのは難しい。。