💫
自分の話をして、
相手の反応が薄いと、
とても不安になって、
この話、つまんないのかな?
どう思ってんのかな?
違う話の方がいいのかな?と、
さらに不安になっていく。
だから、
リズムよく相槌したり、
うなずいたり、
テンポよく、はい!!と
言うと、聞いてくれてる安心感が
生まれる
💫
返事。はい!
ひとつのことに集中して
返事をすると、返せることも、
考え事を無意識のうちにしていたり、
思いながらすると、返事をしなくなる、
、、遅くなる。
💫
卓球🏓みたいに、球が飛んできたら
打つイメージで、「はい」と返事を返す事
だけに集中すると、返すことはできるけれど、
一個のことしか、できない。
一個のことだけ、しようとする。
💫
それだと、
画素数、意識はあがらない。
だから、2つ同時に、
それができるように、練習する。
💫
自分の感情感覚がでてきても、
どうしようと思いながらも
相手の話、返事返答に
意識を向ける。
💫
間が悪い、リズム。
前にも言われていたこと😭
💫
💫
💫
💫
先生からの宿題
毎日。自分のダメなところを書いて、
「どうしたら、出来るようになるのか?」と、
考えて書いてみる
「どうしたら、出来るようになるのか?」と、
考えて書いてみる
ダメなところ/ダメなところを見るのが
今はしんどいです。考えることができないです。
どうしたら考えることができるようになりますか?
例)