感じていても、
言葉にならなかったら
感じていないのと同じになる。(見える)
感じてはいる。
感じたことを、言葉にしていく
練習をしていくこと。
動物と人間の違いは、
言葉を使うこと。
言葉でコミュニケーションをとること。
ある方に「大切を知らない」と、
教えていただく。
大きく切ると書いて、「大切」。
決めるためには、他を、大きく切る。
文章を書くときの、言葉選びも、
悩み出したら進まない。
オロオロオロオロ。
この言葉であってるのか?
当てはまるのか?違うのか?どうなのか?
と。
人から言われた言葉で、
私はいつまでも「大事」にもって、
気にして、うじうじしてる。
ネガティブにもなっている。
他人から見たら、
気にしなくていいよ、
細かいこと気にしてるなー、繊細だな。
と思うことも、
私は、うじうじ気にしてるという、
そんな状態の自覚もない。
✨
うじうじオロオロ不安。
✨
テーマを決める💡話になり、
「明るく元気に楽しい人生にする」
って、とってもいいな〜と思い、
そう決めて、1日を過ごそうと思えた。
とても穏やかな気持ちだった!
澄み渡る晴れた空のよう。
明るく元気に楽しいと言っても、
イメージは人それぞれ。
明るくも、いろんな明るさがあるし、
元気にも、いろんな元気があり、
楽しいも、いろんな楽しいがあると思う。
こういう事を書いてる自分は、
めんどくさいな😅と思うけれど、
それこそ自分では「大事」なのでは?
と思うから、つらつらと、書いている。
そこが明確に、もっと語彙力が増えたら、
楽しそう☺️
出身の小学校の石碑が気になり、
調べた。思い出した。懐かしい💫
大きく切る「大切」は、
決めるにも、繋がっていて、
そして、
決めたことを続けることは
大事と言われてて。。。ヽ(´▽`)/
なんで、大事かは、
また今度、、、。☕️🍦
コーヒーフロートの話をしたい!
コーヒーフロート頼んでたのに、
勝手に味変して、いろんなもの
上からかけたり、混ぜたりして
食べたら、もう、コーヒーフロートではない。
最初にコーヒーフロートを頼んだ、
(頼んだ=決めた)頼まれたなら、
コーヒーフロートを、まず、食べる!!
勝手に味変(言葉変えたり)したら、
もはや、最初のコーヒーフロートではない。
オリジナル、コーヒーフロートの出来上がり💫
それで、その状態が、、。
決めたことやらない。
なんですかね?あってるのかな(*´ー`*)
✨備忘録です✨💫🌻