自分のことに集中するとは??
自分に集中するとは??


朝起きて、パッ目を開けると、
どんな風景が目に写っていますか?


A.ごちゃごちゃに散漫に散らかった部屋
B.整った空間に美しい大好きな絵画🖼



これは、視覚になるけれど....。

あくまで、例えになるけれど...。


みなさんは、影響を受けますか?
気持ちに。。。


わたしは、

影響受けます‼️


自分が、

心地よい 気持ちいい
嬉しい 落ちつくと感じるものを
見るのか、

自分が、

好きではない 直したい
気持ちよくない 嫌な気持ちに
なるものを👀見るのか、

で、感じることが変わってくる。


自分のことに集中したいとは、
まさに、いつも気が散っている
わたしのこと。

場に、場にいる相手に合わせたり
感情や意識が分散するわたしに対しての

気持ちいい状態の自分なんだと思う。
それが、自分に集中している状態


瞑想や、
絵を描いたり、
自分が行うことに対して、集中してる。

すごく、落ちつく。
気が落ち着く。それが好き。


トイレ掃除もまさに、
その綺麗にするコトに意識を向けて
自分に集中して取り組む。

集中して取り組み、
綺麗になる。それが気持ちいい。


トイレ掃除した結果、、、
綺麗になり、気持ちの良い
時間 感覚が得られる。

自分のことに集中したい
自分に集中したいは

まだ他にもいろんな意味が
あるとは思うが、


場に影響を受けるわたしは、
場のものと、場の人も=わたし

と捉える日が来る気がする。


現に捉えられなくても、

身体はそのように反応している事実が
あるから、、、。😅あはは😅


自覚あるか、ないかだけ。


だからこそ、

こだわっていく必要がある。


自分と一緒にいる人
自分が暮らす環境
自分がしていくコト


もっと簡単にいえば


自分の身なり
自分の住まい
自分の食べもの


そこにこだわり
意識が習慣化した時、
また感じることは変わるだろうし、

自分を大事にできてる
大切にできてる時間が増えるから


自分への感じる気持ちも
変わるだろう。



自分が自分と感じている
空間認識が広がれば広がるほど、、、

というか、

おそらく、自覚するだけ😅

あなた、人より広いひとだから😅と。
境界線薄い人だからと😅


その意識になった時、
行動や考えはまた変わるんだろうな😌


自分と相手
自分と場とわけている境界線が薄く
場に一体化しやすい
(感じることに多分に影響を受ける)

わたしにとって、

その両方をまず意識していくことで、
鍛錬もしていくことで、


より自由になれる。

より選択して生きていくことを
選べる自分になる。

そんなことを感じてます
☺️




でもさ。。。

こだわりだすとさ、

誰でもいい
誰とでも楽しくいれる自分では
居られなくなる😭


イライラするし
そんな自分も嫌で、
相手も嫌に感じる

めっちゃストレス‼️

そんな自分にも出逢うんだよ😭

(えーーーーー❗️嘘でしょ〜😵)


こだわればこだわるほど
いられなくなる

寂しいよ。

偏屈だよ。。

なんだか、
それ認めるの、嫌なんだよ😭😭

こだわりの偏屈、
嫌いなんだよー😭


1番近くにいる偏屈に、
いつも気を遣って、、。👨‍🦳


でも、今わたしの近くにいる
男性、あのひともこのひとも
偏屈ーー😭


はぁ、、わたし、、、

誰とも仲良く気持ちよくなるよう
努めてきたんだよ、ずっと。。。

違うこと、やろうとしてるんだから。


寂しいよ、、、。

でも、

それをしていくことで、

大変な想いをしてる
しんどい思いをする

感覚やエネルギー、
人の感情や、場の雰囲気に左右される

わたしを含めた
敏感な方は

感じること
感覚が変わるなとは
思います😌


両方のエネルギーを
存在させる。

まず意識することから、


自分の特性を自覚していくことから。

また、
報告しますね😊💗

素敵なお休みの日を✨💓


自分に集中すること
自分のことに集中すること
マインドフルネスな時間