昨日のブログ。
良かったのかな。

いいね!が、いつものみなさん
プラス10くらい増えてて

いつも10いいね!くらいが、
20いいね!になってた😆

分かりやすかったのかな?
よく、わからないけど。。。

今まで、

【感受性が豊か】なことは
よく、聞いてたし。

自分もそうなんだろうなと思ってた。

言葉って面白くて、
言葉には、言葉の解説が付くくらい、

人それぞれの解釈が違ってて、
瞬時に脳が勝手に判断するのかな。

それを、紐解く、伝え合うだけでも
パワーがいるし、エネルギーかかるよね😆

わたしは、

【感情的な人間】である。

【感受性が豊か】よりも、
もっと、グサリときた。

ネガティブに、おもった。


想いで生きてる。
想いでしかない。

と、原動力が想いと知った。


信頼している他人からの
客観視より☺️


気持ちや、感情も含む、
こう思った
ああしたいなどの想いに
つき動きながら 来たのかもしれない

【混ぜるな危険】

面白いワード😆わかりやすい。


分けて、みる、才能。


想いと、事実を分けて、みる。

主観と、客観も、意識して、分けて、みる。

想いと、要点を、分けて、みる。


想いのままに、徒然なるままに。笑
書いていくのは得意だけど。

読み手に対してわかりにくい時がある。

その言葉を、前より受け入れられた。

混ぜて、想いのままに出してる自分を
認めたら、スーッと入ってきた。

悪いとか、言ってない。
性質の話。

ひとつの自分の濃い性質を認めたら、
それに付随するあらゆることも
認めていける。


認める力は大きい。


自分が想いを重視して生きてきた人間だと
認めれば認めるほどに。


あらゆる側面がある時。

想いが強い人間は、
どういう側面があるのだろう?

メリットと、デメリット。

観れたなら、もっと自分を知れると思う。

想いが強い人間が
すること、しないこと。

気になる。


厚切りレンコン✨真似して 食べた😋

🐼さんのとは
違うんだよなぁ〜。味。

これはこれで 美味だけど 🥰


こちらは、家族のお喜びメニューに
なりました🥰

ありがたい✨💓
ジューシーでわたしも大好き♡✨😊