先日の「会話」。
「ゆみちゃん家、家族仲いいよね??」
という質問から。
わたしが、仲間に
母親とふたりで近くの温泉に泊まりに行ったのを
話したことから。。。
そして、仲間からの言葉。
「ゆみちゃん家、家族仲いいよね??」
🐘「。。。。。。😔」
すんなり。「そうだよ、YES!!」と
言えなかった。
家族
仲良いを認めるのが嫌だった(なんか抵抗)。
なんか、複雑な気分。。。。
特に、母親との。。。
すると、
🐼「その話しだすと、ゆみこはどんどん
顔が曇るんやな」
🐘「‼️‼️😳(あ、ほんまや、なんでやろ)」
🐘「(自分の中にある今感じた嫌な気持ちや
モヤモヤを言葉にしてみようとがんばる)
こないだ母が内情や不満を言えるのは
仲良い親子やからでしょ!と言われたのが
その時すごく嫌で、抵抗感あったから
それを思い出して
その感情と紐付けして、、
認めたくなくて、、
、、嫌になってた、、、。」
(でも客観的に見たら、、、仲良いんよな、、 きっと、、)
🦁「うちんちさ、
親とさ、そんな会話したりしないもん。
話したりしない。」
🐘「(え。。。。そうなの!!?)」
🦁「親は、嫌なこととか不満は、
ノートに📔書いたりしてたわ!」
🐘「ノートに‼️‼️‼️😳
(そんな姿、見たことない。ノートに
不満書いたりする姿、、うちの母は
わたしに話してる。。。。わたしも
それが普通だと思ってる。。。
だから最近は私の方から、嫌だけど
聞かないのも気持ち悪いから、
色々質問したりもしてる。。。
もしかして、わたしんところ
他よりめっちゃ話してるんかも。
当たり前を疑いはじめる
すると。。急に。。。
違いが感じられて、
うわっっっ‼️
わたし親との
関係ベタ付きやん‼️‼️‼️
みんな爆笑。。。 😂
たぶんみんなは気づいてる。
けど、本人は気づいてない。
気づいた瞬間です。
だからの爆笑。。。 😂
なんか、ベタ付きの距離を
感じたの。
そして、その日、教えてもらったの。
客観視ってさ。
距離がいるのよ。
距離があるから見れる。
自分も鏡に立てば見れる。
一定の距離があるから。
私の場合ね!
私の場合は、
小さい頃からベタ付きが
当たり前だから
当たり前すぎて意識もしてなくて
ある意味距離が近すぎて
見えてない部分がたくさんある。。
だから、
距離をつくる。客観視とは
距離をつくることから。
それでね、1番相応しい
言葉をまた受け取ったの😊
教えてもらったの。↓↓↓
🐼「親を、他人としてみる。」
🐘「他人!!??🥺(見たことないわぁ)」
🐼「ゆみこ親は他人やで!
1番近い他人。として、見てみ。」
🐘「他人ーーーー‼️
(解説/
ゆみこはショックを😱受けるか、
味わってる時か、相手に伝えたい時は
何回も同じ事を言います。笑
今回は
新しい視点にショック受けてます)
ひとりの他人として、
みて、
そのひとをみる
そうして見てみる。
すると、見えてくる。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
その距離 立ち位置を
忘れないで。
と。
その他人の人生を
背景を。
好きなもの
嫌いなもの
好きな食べ物
嫌いな食べ物
好きなひと
嫌いなひと
交友関係
仕事
プライベート
生きてきた時間をみる。
聞いてもいい。
どんな人なのか。
まず、みる。観察する。
すると、出てくる。
自分から離れた
距離のできた1人の人が。
その人を見て どう思うのか。
いいことばかりじゃないよ。
ショックに思うことも
出てくると思う。
親が、ひとりの他人なら、
どんな人なのか。
自分なりの言葉で。
いいも わるいも。
それから味わう。
そこから。。
自分がどうしたいのか?が
深いところから。
すると、見えてくる。
その距離 立ち位置を
忘れないで。
と。
親の好きなとこ 嫌なとこ
両方見れてる 位置に。
まずは
ベタ付きに気づく。。。
まずはそこから。。。🐘❤️🔥✨
わたしが親に向けてる意識の
ベタ付きを違うことに向けたら
また違うものが生まれていくのは
感覚的にわかっていたのです。
感覚的には。。
だけど認めたくない。。
ほんと、、、子供だな、、👶💦
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
最近は内観の記事が多いですね✨
たまには空を見上げて
みなさま 素敵な1日を❤️🔥
ありがとございます☺️