いろんなことが書きたくなってる。
「居場所を作る」「新しい居場所を作ること」
「自立とは」「自分を見つめる親の視点」
「言葉は残り、感覚はキャッチする」
「文字を見ただけでは身体に入っていかない」
「人からの話、話し言葉、エナジーを受けて
初めて受けとれる(感情も伝わる)」
「プロジェクトを始めて感じること」
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
個性際立つ人達といると、上記のように、
飽きることがない。つまらないがない。
😂
でも、バラバラではなく、
心地よい。。。
つながりを感じる。
なぜか。。。
お互いがお互いに
心を寄せ合っているから。
それぞれが
それぞれの想いを
持ち寄っているから。
そして、
根っこの大事な
「想い」が「合ってる」から。
プロジェクトの打ち合わせを
する時。
Pと言われた響きが可愛くて、
楽しくて、その時楽しんでたら、
帰ってからも楽しくて、
自分の想いや、ビジョンをノートに書いた。
特に、
Pになって、大事なことは、
✨自分で考えること
✨自分でわかってること
✨自分で知ってること
それが前提の意識で
✨行動しよう✨と
思ったから。
特に、自分で考えること。
わたしは、
なんか、
考えることが
ダメだ!と思っていたみたい😂
てやることもダメだ!
と思っていたらしい。。。(びっくり)
だから、
考えてやってよい🙆♀️
みたいになって、
それが、いいとか悪いとか
関係なく、
まず、考えてやっていいんだー❣️
やってみよー😂
で、新米ゆみこPは
考えてやることを、
自分にオッケー👌
しました!!
なんか、不思議と
落ち着いてます。。。
これは、
なぜか放棄に近いほど、
やってはいけない、、と思ってた。
(原因探しもできる。検討もつくけど、、。
今日はもうそれは書きません!)
考えるの、楽しい💓💓
↑初めて?久しぶりに?思えたかも☺️
こうしたらいいかな、ああしたらいいかな、
考えるの、楽しい。
「考える」も「細分化」して観ていくと、
現実的なスケジュールみたいなことも
考えられるけど、やっぱり楽しくなくて😅
気負って、あれもこれも考えて
そしてP!まとめないと‼️と思ってけど、
頭いっぱいいっぱいになった😅
見えない想い
根っこの部分の
共通認識がしっかりしていれば、
そこが大事だって思ってたから、
そこ知りたい‼️と思ってたら
知れたし☺️
そのコンセプトも決まってて、
そしてさらにそれがわかるように
質問上手なひとが質問してくれて
またその質問が✨秀逸で✨
「自分にとっての美しさとは」
それをみんなひとりひとり
自分の中に問いかけて
話したあとの、
なんとも言えない
全員の想いが出て、ひとつになった、
あの感じ。💗
嬉しかったーーーー💞
ちゃんとまとめてくれてた😂✨🦁
ひとりでやろうとしてたなぁ☺️
ひとりでやらなくていいんだ☺️
人間言わないと分からないこと
多いけど、
言わなくても伝わってる
時の、喜び‼️‼️‼️😂
最近、思ったのは、
何かを始めると決めた時の
やり方って、それこそ
人それぞれなんだなぁ〜て思う。
やり方も.人それぞれ😂
期日を決めてからやる人。
スモールゴールを決めてやる人。
現実的に建設的に
物事をひとつひとつ組み立てたい人も
いれば、
それをすると楽しくなかったり
窮屈に感じたり、もっといろんなアイデアを
話の中でクリエイトするのがワクワクして
決めていきたい人もいたり、
アイデア出すのはいいけど
具体的に決めていくのが苦手な人もいて、
やり方も人それぞれ。
やりたいことも人それぞれ。
こんなのまとまるはずないやん!!て、
昔の昔の、わたしなら思ってたな☺️
✨✨✨
まとまるも
無理矢理まとめなくてよくて、
調和してるかどうかだけ。
ちゃんと向き合うことだけ。
感じてたら、
あとは、話は勝手に
まとまっていくんだな。
と思わせてくれる
今の最強の
プロジェクトメンバーに、感謝✨✨✨
💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓