🐼🐲💞⏩🐤🐉💕▶️🐘💓


🐤さんから聞いた❣️

とても大事なこと。


✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨


自分が思う 感じる世界は

自分だけが見てる世界。


どうやって培われたのかと

いうと、1番最初に出逢う

先人たち。


先人がいないと、

わたしはいない。


母と、そして、父だ。


母は、


自分に対して思う事

内側。家族愛。


父は、


社会な対する

自分の目になる👁

感じることにも繋がる


自分と向き合うとは、

まず、生まれて1番近い

先人たち。母と父に

与えられたもの、

自分の中にある母、父と

向き合うことになる。


それほどに

大きな大きな

影響を受ける


親。


まずは、親と自分との関係。

自分が親に対してどう思っているのか、


親はどんな人間か(事実を含め)

客観視をたくさんしていく


いろんな角度から見る👀


自分を自分で

客観視していく


自分と向き合うこと。


辛いひとや、わからないひとは

プロの力を借りる


ひとりで向き合うけど

ひとりぼっちではない。


ひとりでは向き合えない。

とハッキリ言いきった方が

いいのかもしれない。


自分でできることは

自分でするけど、


できないことがあるから、

他力が生きる。


他の力を借りて

沢山の客観視が増える

👁


多角的な視点を増やす


増えた客観視に

混乱するかもしれないけれど


辛いかも知れないけど


自分の中で

多角的な視点を

他力を借りて

知る時。


明らかに

自分ひとりでは

得ることのできなかった

思考、感覚、


広がりの大きさ、深さに、


楽になった

癒された

安堵感に立つ


ひとにより感じることは

違うけれど。。


そんな感覚の変化を

感じることができる。


自分がみてる母とは

どんなひとか。

(自分に向ける👁、家族愛、内なるもの)


自分がみてる父とは

どんなひとか。

(社会をみる👁、循環し、

 社会から返ってくるもの)


スタート=ゴール  だから、


今の自分が培われた、

スタートを、

今一度、見てみる👀。


たとえば、


わたしが父に対して思う

想いと、


事実(現実)と、


その事実(現実)が起こる

背景(バックグラウンド)を、


わたしだけの主観ではなく、


客観で、(父のその時の状況を)

今のわたしが理解していく。


そこを、向き合ってみる。


自分と向き合うとは、

まず、そこだと。


簡単ではないかも。

でも必ずできる。


信頼できるひと(プロ、仲間)の声を

聴きながら。


自分の幅、魅力、人間性を

深めていける。


💎原点💎と、

まずは、知ることから。


✨アクアパッツァからのパスタへの変貌✨💓🌈

美味しすぎる😋😹