おはようございます❣️
土曜日の朝、いかがお過ごしですか💕
5月ってなんか
いろんなことが攪拌される月だわ🙃
昨日の記事で、知らない方3名も
フォロワーさんになってて
あんまりないことだから
「なにがよかったのかな🤔」と
記事を考察してしまう yumicoです😆💓
人が見てる 読んでる😳と
意識すると(大事なことですけどね🤭)
一気に「緊張」して
一気に「ちゃんと描かなきゃ」が出て
「わかるように描かなきゃ」が出て
ちぢこまる yumicoです😅
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
こないだ、👱♀️
ゆみちゃん、
長文でも短文でもいいから
のびのびと書いてください👍🥰❤️
感想楽しみにしています🍀
と言われて、
キュンとしたなぁ💓笑
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
んで、何描こう。。。。
✨✨✨✨✨✨笑😂✨✨✨✨✨
いろんな「違い」が浮き彫りになって
今すごく楽しい🌸
ひとりひとりの「違い」の浮き彫り🌸
やよいさんの投稿みて
(容量の関係?でうまく貼り付けられず💦
すみません💦)
↓↓↓
喧嘩を見ながら
その人たちの本音を
探るのが好きみたい
↑↑↑
こういうの🥰ほんとありがたい🥰
わたしどうなんだろう?がすぐはたらく。
わたしはまず、
「喧嘩しないで」と
まず、自分の感情が揺さぶられる
心地よくないから。身体が緊張する。
共感以外の
母と父のお互いの主張を、
すべてを喧嘩だと
認識してた。
お互い調和しない
ボールのぶつけ合い🎾のような
往来
(わたしは)
不穏な空気と察知して
「喧嘩しないで 仲良くして」
と言い、
これを読むと両親は
すごく喧嘩してたんだなぁ☺️て
思われるかもしれないけど
びっくりするのは
ここからで‼️
あれは
「喧嘩ではなく、議論してると👨🦳」
父に言われ、そして
「おしゃべりしてるだけだよ👨🦳」と。
見方
を変えれば、
大人のいちゃいちゃに
喧嘩も含まれるのか
と、未熟なyumicoは理解した🤔。
もちろん、
私の幼少期は
本当の喧嘩があったのかもしれないけど
うちは子供に喧嘩を見せないスタイルで
夜、寝静まってからの(話す)スタイルで
あとは、
むかついたら無口になり
喧嘩という喧嘩はなかった。。。
だから、
わたしが「喧嘩」と思っていたあれは
「喧嘩」ではないのかもしれない
変な感じですけど、
今、そんなことが多くて😅
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
yumicoは
父のことを本当に父としか
見てないんだな。
と🐼さんに、言われたことがあって。。。
今ならわかる😂
本当にその時は、『父』の顔しか
見てなかった。子供だから。
父にも、
友達との父
祖父との父
母との父
子供との父
会社での父
書き出すだけでも
いろんな局面ででてくる
父にも、
男性として。
子供として。
親として。
みたいな、そんな役割というか
色んなフィルターを通して
自分を表現してるんだなぁと。
父がいる それはただ1人に思ってたけど、
ノンノンノン。
大人はたぶん
たくさんの自分がいることを
知っているんだろうな☺️✨
たくさんの自分がいること。
それが大人なんだろうな☺️✨
知らなかったよ(子供だったよ😳)
今、反転意識 行動中でして😂
ついていきたい、誘われたい、
受け身でいたい。。。守られたい。
↑こちら‼️
①ついていきたい
→ついていかない!提案する。
②誘われたい
→誘われない!自分から誘って!
③受け身でいたい
→受け身でいない!自分から!
④守られたい→
守られようとしない!自分から守る!
この「反転」行動、、あぁぁ苦手ーーー😂
でも意識はわかったから、
スンと、しっかり軸はある感じ😂
気持ち悪いけど。。。
ちなみに、どれが一番苦手か
考えてみたけど、どれも苦手だったわ😂✨
今日もそんなこんなで
よき日になりますよう☺️✨💓
🐘🧡🐉