こんばんは✨✨✨

yumicoです✨✨✨♡



(写真はお借りしてます)


今日は雨ですね〜☔️


出かけるところがなくて😅


今、タリーズ☕️に出かけて

記事を書いてます。


「人を観ている」


わたしはそういう人が

好きですね。。。やっぱり。。


しみじみ🍵


昨日、初めて仕事でされた 「査定」の話。


「査定」とは、

会社にレールがあって、

この道に進めば、この枠のルールに

のっとりますという、いわば

この先の、道筋決め。

(成績と、日々の活動指標が評価です)

(お給料も決まります)


わたしはこの会社の「レール」に

自分をのせていく、のっていく!

という感覚が、苦手。


「レール」に向けて、えいえいおー!

みんなで頑張ろう〜!というのも

抵抗感があります😅


難しい仕事だから、士気を高めるとか、

やりたいことはわかるけど、、。


それぞれの夢や、価値観や、目標に

向かい、作られていく世界ならいいけど、


規定の会社ルールにのっかっていく

感覚に、すごく抵抗している😅


まぁ、でもそんなわたしも

語れる「夢」「ビジョン」はありません。。


だからだろうな。

抵抗を示すのは。


そこが明確になれば、

気にならなくなるのかな。。


そんな風に「ルール」も必要ですし、

「レール」も悪いとは思いませぬ❗️


ただ、自分が違和感出る、という話デス。


では、


どこにわたしは

今、惹かれているかというと、「人」😄


人の伝え方、考え方、価値観、あり方、雰囲気

そういうのが垣間見れる👀

見るのが、面白い。


結局、その「査定」の話をされた、

伝え方、時間がよかった〜て、感じた話😅


昨日初めて「査定」の話されて、

人に合わせて、伝え方を変える人は、

すごいなぁと思った🌸


その方は(支部長ですけど)。


目標、達成数字も出しながら、


👨‍⚖️シンプルに言うと‼️

〇月までに〇〇を目指すと、こうなります!

そうすると、このようになり、

お給料も〇〇円→〇〇円→〇〇円と

上がっていきます。今がそういうチャンスの

、がんばっていきましょうの時期です。


👩言われてることは、わかります。。

 とてもよく、わかります。。


👨‍⚖️このイメージ、わたしも、

 サポートメンバーも、

 同じ✨成功イメージ✨ 持ってます。

 チームでここにいけるような具体的な行動につ いても出てくるでしょうし、


👩えぇ。

 (うまいなぁ〜。チームって言葉、、。

  初めて聞いたけど、、

  チームとか、サポートメンバーとか、

  一緒にやっていきましょう〜とか

  そういう引き上げ言葉に弱いんだよなぁ。。

  ぽっと灯りがともってしまう。。)


👨‍⚖️でね!

 あと、ひとつ、必要なことはね。


 「〇〇さんの

  前向きなこころです。」


 と言われて、


👩。。😆😃


 (すごい。。

 この人、わたしのこと

 ほんとわかってるなぁ〜と。

 わたしもそう思うよ〜)

 

 深く深く

 感動した。


直属所長さんにも、


〇〇さんに必要なのは

モチベーションです。

モチベーションが上がる声かけを

どれだけできるか、ですよ!

素直で感性がいいんで

ポンポンポンと、スルスルーと

行けちゃう人なんですよ、と。


やる気を出させるだけで、

他はいいんですよ。


て、アドバイスだったらしい😅


周りからの評価は、


慎重 推しが弱い ゆっくり

ふわふわしてる と思われてはいるが、


素直 感性が良くイメージで捉えられる

(小難しいこと言うと、頭がパンクかフリーズ)


たしかに、

雰囲気が合うトレーナーに

「こんな風に言ってごらん。」の

言葉や雰囲気を、そのまま飲み込んで

スタートして伝えるのが、やりやすい。


直前にはひとつひとつしか

無理で。。ひとつ終われば、その次。


で、ほんとに、1個1個。なスタイル。

やり方で、、結局、その時しかできないけど。笑


そのまんま雰囲気を真似して行動する

のは、できる😊


事前に長く、

「こうしたらいい、ああしたらいい」

と頭に向かって話された言葉をそのまま

再現する能力はない💦😅


身体もこわばるし、

頭も身体もフリーズしちゃう。。。。


こないだ、

1年やり続けたことが

嫌になりすぎて。。。


もう無理😢ってなったが、


「それは大変やわ」と、

共感してくれる方が出てきて、


素直な気持ちを吐き出したら

こころ持ち直して、またがんばって、やった。


その人からは、


女性に嫌われるふわふわいるけど、

〇〇さんは女性にも好かれるふわふわだから

人に好かれるから大丈夫よ!

断られる時は、ほんとに他の理由。

それくらい思って大丈夫よ!


声のトーンも話し方も場に合わせてるし、

丁寧だから、自信もって!


と初めての同行で

育成担当の方が言ってくれた!


いつも

びびってて緊張してるだけなんだけど、

そう見られて、見てくれているのが

嬉しかった☺️



ちなみに、

違うタイプの方へは


👨‍⚖️→直属所長へのアドバイスは、


Aさんは元々が積極的。

だから、Aさんから逃げないことです。


↑それだけ。逃げないって何から??

 深い!深すぎるーー!!


こうして、

活字に文字にしようと

そこの「出そう」とする


モチベーションは、わたしには、

もともと、ある😃


自分の整理にはなってたりは

するけど。。


ぶっちゃけ、

なんの役にも(お金にも)ならないし、

こういう会話形式、、時間かかるけど。。


自分のこころが反応してるから、

書くことが📝苦にならない。

むしろ、書いてしまう😅。


誰が興味あんねん〜!この話〜!と

自己つっこみしながら


タリーズで過ごす土曜日🌸

みなさま素敵な土曜日を🌸


いつも読んでくれてありがとう😊♡✨✨


今😳足に小さいムカデが

張ってた〜びっくり!!!


小さいから、たぶんこれから

成長していくと思うーー。


いやぁもうそんな時期かぁ!