最後までの感想を送りきり、
✨方向性が出ました✨✨✨
そして、最後に、
ken jiさんからのエールです❣️
※自分がまた、どのように進めたらいいか、、、て思った時です。。。
難しく、考えなくていいですよ。
好きに自由にやればいいと思います。
迷う場合は、自分が客や人の立場にたって、
「おもしろい」「楽しそう」と
思うものをやればいいです。
それでこういうのは別に人をみたらいいです。
人のをみて、「おもしろい」「楽しそう」
「受けたい」「やりたい」と思えば、
参考にすればいいし、
そう思わないなら、
「じゃあどうすれば
そうなるかを考えればいいだけです。」
それで、自分がやるような感じです。
別にその人に伝えるわけじゃないので。
人をみながら考えるが1番いいですよ。
「全部そうしたらいいです。」あとは、やる前にあれこれ考えても、「ドツボにはまっていくわけですよね」なにかやりたいのは確定しているのだから、伝えたり、話したり、書いたりすればいいです。「ぶっつけ本番でいいと思います。」やりながら考えたらいいと思います。考えるよりも、やることを優先したらいいです。進んでいく中で、変えてもいいだろうし、進んでいく中で、出てきたり、生まれたりしますから。「そういうことをせずにすごく無駄な時間をすごしてきているのでよくわかると思います。ただの時間の無駄です。しかも悪化しますしね。悩み苦しみになったり、変な方向に行ったり、意外と地獄を味わえると思います。」その癖をやめたらいいですね。「進む、やる」ここを重要視した方がいいですよ。これを半年間で学んだわけですよね。それでそうじゃものは、今まで散々やってきたので、言うこともないと思います。「好きな方選べばいいと思います」地獄味わいたらなら、「進む、やる」をやらずに、人に聞いたり、考えたりすればいいと思います。「ものの見事に彷徨えると思います。」「これ今までの自分の十八番だと思います。」「自分の人生を地獄に帰る十八番という感じだと思います。」得意だと思いますが、人生しんどい思いするだけなので、やめて、「進む、やる」を得意に変えたらいいと思います。「やれ!」です。「やれば、みえる、わかる」です。「みえてから、わかってから、やりたいんですよね」そういうことをしていて人生どうなっていましたか。前の人生と同じ目にあいたいならやってください。そうじゃないなら、「やれば、みえる、わかる」です。メールも僕に書いていて、わかったり、みえたりしたんじゃないですか。ということは「やらないとわからないし、みえないということですよね」そういうふうに歩むと天国なのかなと思います。「みえてから、わかってから、やりたいんですよね」でもそれは地獄への扉なのかなと思います。天国への扉は、「やる、そしてわかる、みえるですよ」少なくともこの半年間、それだったのではないでしょうか。それで歩んでいけばいいと思います!kenji「みえてから、わかってから、やりたいんですよね」
でもそれは地獄への扉なのかなと思います。天国への扉は、「やる、そしてわかる、みえるですよ」と伝えましたが、「みえてから、わかってから、やりたいんですよね」というのは、そういう時は、「変に思われたくねえ!うまくやりてえ!アホに思われたくない、失敗したくない、恥をかきたくない、笑われたくない、バカにされたくない」等、そういう要素があります。そんなことを意識的か、無意識かはわかりませんが、そんなことを思っていたりします。それでそんな思いにあつかわれていると、「なんていうか、くそな人生がいっちょ出来上がると思います。」そういう時は「やることは明確ですよね」欲しいものや手に入れたいものはです。これやろう的なものは。そこが、具体的ではなくても、とりあえず何かあるわけなのだから、「それで進めです。」すぐにそういうものは埋もれますから、気をつけてください。「みえてから、わかってから、やりたくなるのです。」わかれば、みえれば楽しいですよね。失敗しないです。うまくやれます。楽チンです。よく思われます。「なんか素敵な橋的なものが欲しいですよね」まさにアメのような感じがします。そっちに引っ張られたい。なんかとても居心地よさそうですよね。でもそれは地獄への扉なのかなと思います。たとえていうなら、悪魔がアメをばらまいて、「こっちだよ、こっちだよ」と言っているような感じです。それで行けば、「ガブッと」噛まれてしまいます。するとどうなるか。なんかいつの間にか悲惨な人生になっていたりします。私の人生こんなはずじゃなかった。どこで私は狂ったノーーーみたいな。こういう罠にはまっていただけです。まさに悪魔の罠と言っていいでしょう。「変に思われたくねえ!うまくやりてえ!アホに思われたくない、失敗したくない、恥をかきたくない、笑われたくない、バカにされたくない」等、そういう要素があります。そんなこと意識的か、無意識かはわかりませんが、そんなことを思っていたりします。と伝えました。そこからの行動なので、ものの見事に自分が思ったとおりになったでしょ。「思いの現実化」です。そこに扱われていると、そのような人生が手に入ります。「変に思われたくねえ!うまくやりてえ!アホに思われたくない、失敗したくない、恥をかきたくない、笑われたくない、バカにされたくない」そんな思いとはうらはらにそれがすべて手に入るのです。だから、そんな思いにあつかわれていると、「なんていうか、くそな人生がいっちょ出来上がると思います。」と伝えました。「みえてから、わかってから、やりたいんですよね」でもそれは地獄への扉なのかなと思います。天国への扉は、「やる、そしてわかる、みえるですよ」やろうとせずに考えたり、人に聞いたりしていると、うまい橋を探そうとしていると、「悪魔にガブッとかまれてしまうので、気をつけてくださいね。」懲りたでしょ。天国への扉は、「やる、そしてわかる、みえるですよ」この半年間で身につけたものを忘れないでくださいね。忘れた時が、人生逆戻りです。さっさと今のうちに、天国への扉、「やる、そしてわかる、みえる」を体得した方がいいですよ。kenji※難しく考える癖あり※頭でわかってから、やりたい!癖ありです。笑だっていっぱい勉強してきたもん🤣🤣💞頭さん、いっぱいお疲れ様!!!